2022/6/19晴れ。全社関東予選決勝「南葛SC vs FC N.」
はじめに
この日は全国社会人サッカー選手権大会(全社)の関東予選決勝が行われました。南葛SCの相手はFC N.(エヌドット)
カテゴリが2つ下であるl都リーグ1部のチームですが、エスペランサを撃ち合いの末破ったチームです。油断は出来ません。
全社を勝ち続けていけば、JFL昇格にも繋がるとても大事な試合であり、何としても勝ちたい一戦です。
今回は、チームによる配信もハイライトもないという状況なので、現地の雰囲気とかも伝えられればいいなぁ、と思っています。
決戦前夜
直接は関係ありませんが、決戦直前にキャプテン翼のキャラクターが勝手にNFT化されていることが判明し、スタッフの方が対応に追われていたようです。
特に試合への影響はないと思いますが、世界的なキャラクターを背負う以上、良いことばかりでは無いようです。
そんなゴタゴタもありましたが、試合に向けて選手やスタッフから、この一戦にかける想いが、SNS等を通じて届けられます。
やはり、そういった発信を目にすると、こちらの気分も自然に高揚してきますね。
当日を迎えて
当日は横浜駅西口から保土ヶ谷駅行き(25系統)のバスに乗り、現地に向かいます。
前回は保土ヶ谷野球場前で降りたのですが、今回は明神台で降りて向かいます。
移動中は普段着だったので、さっそうと南葛ユニ(レプリカ)に着替えて日焼け止めを塗っていると、宮澤選手と村越選手が通りかかりました。
驚きつつも、「頑張ってください!」とだけ言ったんですが、もっと気合いが入るような気の利いた言葉をかけられるようになりたい…。
さて、9:40過ぎだったでしょうか。入場ゲートの前に行くと南葛ファミリーのみんなが出迎えてくれます。名前を知らない人も多いですが、そんなの関係ありません。南葛を応援する気持ちは一緒!
開場
10:00を少し回ったころでしょうか?開場し、南葛ファミリーが続々と入場していきます。特に受付には人がおらず、消毒スプレーだけ置いてあります。
この日は、前日ぐらいまでは雨予報も曇予報もあったのですが、蓋を開けて見れば晴れ!とにかく暑い。
相手チームには赤いのぼりがたくさんあって、とても目立ちます。さぁ、あとは試合開始を待つばかり…っと、なっなななんと高橋陽一先生がゴール裏に来ます。
今までもゴール裏に来たことはありますが、ここまで入り込むことは珍しい。アウェーならでは、でしょうか?
これはテンション上がります!
その他にも、ウイングスの選手も応援に駆けつけています!(前日の試合は見事なPKストップからの勝利!おめでとうございます!)
試合前のウォーミングアップでは勢いのあるボールが飛んでくることもあるぐらい近く、大変危険なのですが、ウイングスの選手がDFしてくれたのでとても安心でした。
試合開始直前になると、みんなゲーフラを掲げだします。自分も適当に余っているゲーフラを拾って掲げます(いつもありがとうございます)。
サポーターの人がいっぱい作って持ってくるので、ゲーフラたくさんあります。地面に置いてあったらどんどん拾って掲げてもらって良いので、やったことない人もゴール裏に来てゲーフラ掲げよう!
試合開始
そして、ついに試合が始まります。
しかし、開始5分で加藤威吹樹選手が倒され、そのままフリーになった田中丈流選手が落ち着いてシュートを決め、失点してしまいます。
そういえば、漫画のキャプテン翼でも、DFはよく吹っ飛ばされています。まさに、リアルキャプテン翼!
その後、前半はチャンスを作るも得点には結び付かず、1-0のまま後半を迎えます。
時間はもうすぐ正午。
気温はどんどん上がり、太陽は容赦なく照り付けてきて、帽子も被らずピッチを走り回る選手たちはどれだけキツいのか想像もつきません。
しかし、そんな暑さを吹き飛ばすように、後半から入った岡田選手がDF2人を引きつけつつかわし、中央に走り込んできた安羅選手に戻すと、それをクールに流し込み同点に追いつきます!
その後も、あわやオウンゴールといったチャンスを作り出すも、なかなかゴールを決めるところまではいきません。
しかし、後半20分、この暑さの中でも運動量が落ちることない村越選手が、緩急織り交ぜた見事なドリブルで相手DFを翻弄し、ゴールネットの左端に逆転ゴールを決めます!
やった・・・!
喜びを爆発させようとしたら、なんと!村越選手がまっすぐサポーターの方に駆け寄ってくれました!
逆転ゴールを決めた喜びもあるけど、何よりまっすぐこっちに向かってきてくれたことが嬉しくて、大事な水分が目から溢れそうになりました。
結局これが決勝ゴールとなり、2-1で勝利!
とは言え、FC N.も最後まで諦めず、本当に気の抜けない相手でした。リーグ戦で当たったら厄介なチームだと思います。都リーグはレベルが高い。。。
試合が終わって
選手やスタッフたちの出待ちをし、見送った後に初めてのハングリータイガー本店へ向かいます。
しかしこの日は凄い混んでて、なんと75分待ち!
父の日ってことも、あるのかな?
しかしせっかくなので待ちました。
何グループか諦めて帰ったせいか、60分後ぐらいには入ることが出来ました。
もうお腹がぺこぺこで、写真だと一個一個が小さく見えたこともあり、ダブルハンバーグを注文しました。
これがびっくりするぐらい量が多い。
ハングリーなタイガーが来る店だということを想定するべきでした。
ジャガイモも一個まるっと置いてあります。
でも美味しかった!
次はエビフライとかも食べてみたいな。
帰路
試合も勝ち、念願のハングリータイガーも食べ、ふわふわした気分で保土ヶ谷公園の中からバス停に向かう途中、リスを見かけました。
野生のリスとは珍しい。
リスは幸運を運んでくれる縁起の良い動物です。
ただ、臆病な性格なのか、あまり人前には出てきません。
しかしながら、よく見ると公園のあちこちに居ます。
変だな?と思い調べてみると、リスはリスでもタイワンリスと呼ばれる種類で、特定外来生物になっているようです。
幸運を運んでくれるどころか、環境や生態系を破壊する動物でした…。
しかしまぁ勝手に駆除するわけにもいかず、その場を後にします。
そこからバスに乗り、電車に乗り、結局帰るのは19時近くなってしまいました。
青砥駅から見る夕焼けが綺麗でしたね。
そして…
これで、JFL昇格に向けた最初の関門を突破しました。次は10月の本大会(鹿児島)になります。
その頃には、リーグ戦はどんな結果を迎えているのでしょうか?怪我人は?
リーグ戦はまだ勝ちがありませんが、これから巻き返せると信じています。
どんな未来が待ち受けているのか、想像も出来ませんが、これからも南葛SCを応援していきます。