マガジンのカバー画像

ガジェット

31
在宅勤務が当たり前になり、部屋で過ごす時間が格段に増えました。自室で過ごす時間が少しでも快適になるように、愛用している製品やサービスを紹介していきます。
運営しているクリエイター

#バイク

なぜ、あの人はどんどん買い替えられるのか

200万円のバイクを買った時、金持ってるねと言われた。 でも僕が払っているお金は、たぶん半額以下だろう。どういうことかと聞かれるので、ざっくりお話しする。 ローンは全額を払う必要はない100万円のものを3年かけて全額払う…必要はない。1年使ったら売って、その金額で残りを精算してしまえばよい。そうすれば実質的には6割〜4割程度の金額で購入ができたことになる。 リセールを以て精算するこのやり方は、リセールバリューが肝になる。なのである程度人気がある製品をチョイスする必要がある

東京23区でカーライフと広い家を両立できる街 高島平

首都圏でクルマや大型バイクを持ちたいと思った時、住む場所は自ずと限られる。 車庫証明の関係上、自宅から2キロ圏内に駐車場を借りなければならない。港区などでは青空駐車場でも月3万円以上になる。バイクは駐車場が少ないし盗難対策も要る。ローンや維持費を考えると予算も難しいだろう。かと言って、あまり田舎には住みたくない!首都高走りたい!都心部をドライブしたい! そういう人にとって、高島平は一つの選択肢になるかもしれない。移住を兼ねて調べてみたので、つらつらと書いてみる。 なぜ高

海外通販でMOMOヘルメット個人輸入にチャレンジしてみた

ある日、バイク用品を検索していると格好いいヘルメットが日本の半値以下で売られていました。MOMO Design Hornet。インナーバイザーつき。日本で買うと5万円弱…現地価格だと2万円程度…!? 欲しい…!というわけで、今回はこの購入にチャレンジしてみた。 どこのサイトで買ったの?FC-MOTOというドイツのサイトです。Googleでバイクグッズを検索すると、お買い物サイトによく出てくるので気になっていました。日本へも発送してくれるとのことでしたのでチャレンジしてみま