![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42354280/rectangle_large_type_2_deb37d02ce87e92724052c7c0d28041b.jpeg?width=1200)
Photo by
shinobuwada
徒然-note 20 新しい調理器具
徒然-note vol.20 1/5/2021
「新しい調理器具」
先日、新しい調理器具を導入した。それは、無水調理鍋。
お鍋にしては異常に高く、なかなか普通には手が出ない代物である。どんな人が買っていくのだろうとずいぶんと気になっていたなか、たまたま本物が安売りしていたのを発見してしまったのだ。これはもしかしたらお料理の神様が与えてくれたチャンスか!と勝手に勘違いし、思い切って購入。
重くて分厚い鉄鍋だ。鍋の蓋の裏には変な突起が付いているんだが、コレがどうやら大事らしい。早速使ってみるにあたり、どんな料理を作ろかなと悩んだ挙げ句、決まった料理は王道の肉じゃが。
材料を切って、お鍋に入れて、ちょっとだけ味付けして弱い火にかけて待つだけ。なんて簡単なの。
一回の火加減の調整と放置状態は時間にしてあわせて約40分、出来上がったものは何と素晴らしい香りか。ほとんどの仕事はお鍋がやったとは言え、自分で作った感が相乗効果となり気分が高揚する。
さあ試食。食べてみると、なんと野菜が甘くて美味しいこと。特に人参なんかいままで味わったことのない自然の甘味で感動。ちょっと多めに作ったのに全部食べてしまってさあ大変。
安売りだったとはいえ高い買い物だったのだけど、思い切って買ってよかったと本当に思う。価値を感じたいいものを長く使うことが、安いものを求めるよりもずっと価値があることをこのお鍋で感じていきたい。
takeshi_h