走る道具 2020夏
コロナであんまり出かけられないんで、時間があれば走ってます。
そんなわけで私が普段愛用している走る道具紹介です。
(誰が興味あるんだって話ですが。)
まー普段走るのが好きな人やこれから走り始める人の参考になれば。
1.Teton Bros. Axio ノースリーブ
汗っかきなので、もうノースリーブじゃないとキツい。
ということで、夏は常に肩出しスタイルです。
これはTeton Bro’s. のAxioシリーズってやつで、素材がポリエステルとウールのハイブリットなので、速乾性、耐久性、濡れた時の汗冷え耐性などのバランスがいい気がする。
写真しわくちゃだな…
2.Answer4の3inch Short Pants
パンツも短めがいい人です。
トレラン界隈の人みんな大好きAnswer4。
このパンツは名前の通り3インチなんで、見た目結構攻めてます。
ウルトラマラソン用に作られているので、軽さ、履き心地、収納等、完璧です。
3.ワラーチ(ルナサンダル改造)
ルナサンダルの紐がぶっ千切れたので、パラコードにてワラーチ化。
結構調子いいです。
多分1500kmくらい使っているけど、まだいけるかな。
パラコードも予備を持ち歩いていれば、途中で紐切れても大丈夫!
4.走る練習CultCap
汗かきシーズンに走るならやっぱり帽子はあった方がいいです。
日除けにも汗よけにも。
私はこのCapを愛用しています。
言わずと知れたreplicantfmの入信者アイテム。
隅田川でこのCapで走っている人いたら私の可能性高いです。
5.小物たち
大体、以下のラインナップですね。
①applewatch
②サングラス
③鍵
④ウォーターボトル
スマホはあんまり持ち歩きません。
①Apple Watchは、ログ取り兼、音用です。applepayも使えるので、帰りに自販機とかコンビニとか寄れるのでとっても便利。
②サングラスは時間によりけりですが、日中はあったほうがいいかなと思います。
eyevolってとこの使っていてるんですが、フィット感、軽さ(実測24g!!!)共に気に入っています。
③鍵はスマートキーにしたいんだけど、エントランスが物理キーなので、しょうがなく持ち歩いています。キーホールダーは、サウナのロッカーキーのデザインで何気にかわいい。
④ウォーターボトルは10km以上走るときだけ持ち歩いています。これはシェイクハンズってやつです。側面がくびれていて、パンツに引っ掛けられるギミックになっており、何気に便利。RBRGVer.だぜ!
いかがでししたか。
これもおすすめだぜっていうのがあれば、教えていただけると幸いです。