【モンハン】影蜘蛛の復活
こんにちは、大好きなモンスターが新作に復活すると聞き、感情の昂りが止まらないカタカナ3文字で「タケル」です。
2025年2月6日の朝、突如として私の元に吉報が舞い込みました。そうです、モンスターハンターシリーズ新作の「モンスターハンターワイルズ」で「ネルスキュラ」が復活するのです。
この「ネルスキュラ」というモンスターを、知らない方のために少し解説しましょう。「暗殺者」+「蜘蛛」、こう表現するのが一番しっくり来るでしょう。このモンスターは、糸を使い相手を拘束し、毒を使い相手を苦しめ、時には獲物を巣に追い込んで、下から上から、まるで弄ぶかのように敵を追い詰めるのです。
好きが過ぎて誇張の入った解説でしたが、正直な強さは中の下といった、弱くもないが決して強いものではないという中途半端な立ち位置です。
ただし、聞いておくんなさい、そこの方。この蜘蛛、実は、頭が良いと来たもんで、そんじょそこらの蜘蛛じゃない。
口調が乱れましたが、本当にただの蜘蛛ではないのです。そもそも、この蜘蛛には毒は使えないのです。が、しかし、「ゲリョス」というモンスターを捕食することにより、「ゲリョス」が持っていた毒を使っているとこういうワケなのです。また、なんとこの「ゲリョス」は、当の本人の「ネルスキュラ」と同等の体格をしており、補食する獲物としては明らかに大きいのです。そんな獲物でも、補食対象として選び、自分の力の強化にまで使うとは、強かこの上ないですね。
おまけでいうと、「ゲリョス」の皮を纏うことで、自身の苦手な攻撃から、身を守ったりもします。
攻守ともに、自分に必要なものを、補食対象からしっかり利用しているその知能の高さに、私は生物としての魅力を感じずにはいられないのです。
新作の「モンスターハンターワイルズ」では、補食対象の「ゲリョス」も登場するため、その二体のモンスターがフィールドで出くわした時どうなるのか、非常に興味がわいてきます。
さて、次々と発売に向けて情報が解禁されていく「モンスターハンターワイルズ」ですが、今作は今までのモンスターハンターと比べ、異形のモンスターが多いと感じます。中には、「これはモンハンなのか」と感じる方もいるのではないかと不安になるほどの見た目のモンスターもいます。
ですが、我々の「地球」では太古の時代、トカゲが大地を支配しましたが、タコが支配する世界もあったのではないか。そのような、進化の木の根っこに戻ったifの世界を、つまりはSFの世界を、ワイルズは我々に体験させてくれるはずです。
さぁ、異形の多い作品ということで……
待ってますよ!