たける♪Homoなおっちゃん

ホモの一人が政治やLGBTQ+思想の闇を投稿します。 🚨 #代理母 を含む #同性婚反対

たける♪Homoなおっちゃん

ホモの一人が政治やLGBTQ+思想の闇を投稿します。 🚨 #代理母 を含む #同性婚反対

最近の記事

同性愛者として良かった事・悪かった事

改めてゲイ歴と今回書く事 この世に生を受けて52年の内ゲイ歴は31年・・・ 21歳までは、ノンケ生活(異性愛者)だった。 32歳まで地元(地方生活)、その後上京し都会生活をしている。 同じ男性同性愛者でも、先天性(生まれつき)と、後天性(ゲイへ途中転身)の人が居る。 この例えで言うと、俺は後天性男性同性愛者だ。 その性の揺らぎの中で、良かった点・悪かった点を綴ってみる。 「LGBTかも?」と悩む人に、一例として聞いて貰えたら良いかと思う。 ※ゲイ呼びを辞めてホモ・オカマを名

    • LGBTQ+という思想と呼称

      言い訳 LGBTQ+活動家と違い、リアルな生活という基本がありながら、サイトの作成・アカウント管理と、自分でやる事を増やしてしまい、noteを書く事が後回しになっている。 もし楽しみにしてる方がいるとしたら申し訳ない。 今回のタイトル 1年半前から所謂LGBT問題に「男性同性愛者当事者」として声を上げた理由の一つは、サイレントマジョリティ(マイノリティ?)である事によって、LGBTQ+という思想活動家の影響で、LGBTQ+という呼称を使っている一般当事者が、ノーマル(ノ

      • 【今更ながらLGBT理解増進法📢】

        何故容認派の俺がコレを書かなきゃいけないのか・・・ と言うのは、置いといて😅 1年半前、理解増進と言う「理念法」と、差別禁止法と言う「刑罰法」があった。このどっちかを「外圧」や「時代的な流れ」を考えれば『理念法』で良いのではないか❓ ※差別禁止法の正式名称は「LGBT差別解消法」 確かに日本では、LGBTQ+だからと「イジられる」事はあるだろう。 でもそれは、「チビ・デブ・メガネ・ブス」等と、イジられるのと何ら変わらない。 では、「チビ・デブ・メガネ・ブス」の、理解増進法

        • LGBTQ+思想の何が問題なのか?

          一般の方も当事者の方も「イマイチ」何が問題なの?と、思われた事が無いだろうか? 昨今でキモチ悪いと思ったのが、所謂「荒井秘書官発言問題」と言われる事である。 所謂「荒井秘書官発言問題」をおさらい。 2023年2月4日(朝日新聞記事を要約) オフレコを前提にした取材に対し、「同性婚について」荒井秘書官が 「見るのも嫌だ」 「秘書官室もみんな反対する」 「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」 「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別的な発言をしたことを認めた。 ・その後

          NOT-LGBTQ+思想サイト作成中♪

          コチラで進捗を報告させてもらいますm(__)m 7/15AM7:00時点での進捗は 基本サイト(表紙)80% 問合せページ稼働中 大体どんな事をやりたいか!が見えるようになってきたかと思いますm(__)m 7/16AM3:00時点 基本サイトhttps://notlgbtq.web.fc2.com/top.htmlからhttps://notlgbtq.web.fc2.com/ 表紙「稼働中」 問合せページ「稼働中」 ニュースサイト「作成中」 エキスパート解説「作成中」 参

          NOT-LGBTQ+思想サイト作成中♪

          LGBTQ+思想とマスコミの配慮❓🤔

          この1年間、LGBTQ+思想の押し付けと、偽悲観論に関わってきた。 所謂「かなざわにじのま薬物使用事件」の報道が見れないという事が 一部界隈で騒がれてたので、改めて調べてみた。 この記事なのだが最初っから違和感があった。 「性的少数者」❓ 何故いつもの「LGBTQ+」の交流施設でないのか❓ この記事には「かなざわにじのま」でも辿り着かない。 この疑問から色々調べてみた(今回は読売新聞のみ) LGBTないしLGBTQ+での検索は所謂キラキラ活動家ニュース 性的少数者で検索す

          LGBTQ+思想とマスコミの配慮❓🤔

          たける♪始動(`・ω・´)ゞ

          ①始動の要因 X(Twitter)上では告知させて頂きましたが個人的にLGBTQ+問題動きます。 俺の想い・・・ 俺個人は団体を作る事も、俺が代表になる事も『望んでません』 LGBTQ+思想団体の対抗に、所謂「右の団体はいらない」が根本です。 思想団体も対抗グループも内ゲバや対抗心がありすぎる😤 (という、俺もあります🤪) これは人間だから仕方ない事だと思います。 人には好き嫌いがあり、度合いが人によって違う。 しかし「対思想で共通認識」や「LGBTQの偽悲観論の真実

          たける♪始動(`・ω・´)ゞ