バドミントン稽古記録
直近の土曜日
大学生の子とおばさん2人と少人数で何回も試合できた。
動画も撮影して分析。
運動量10,000歩超え
直近の日曜日
初心者の頃お世話になってたチームの部内戦に参加。ただ、くじ運か初級者・初心者の方と組むまたは試合することが多かった。
それもあってか、課題にしてた脱力も、フットワークもぼろぼろ。一回だけやった、高校はじめ級の相手にも翻弄されたし、ハイクリアで下がれないという痛恨の失点もあった。
■PDCA
○P←C
・脱力
→もっと意識して取組む必要あり
・シャトルに合わせず、下がる
→タッピングしたりと取組む姿勢はあるものの、もっと意識して取組む必要あり
・ラウンド側には大きく足をひいてはいるNEW
・オーバーヘッドストロークを打つ時には、しっかり右足をついて、止まってから打つ。
→流れながら、打ってしまってるので、よくよく取組みたい
・連続スマッシュの意識
→身体が流れており、そもそも無理。上の課題の解消が先。
・ベタ足をなくすために、リアクションステップか、抜重を相手の打つ前に入れたい。
→完全にフリーズしてたり、後ろ振り返ってみたりと、要意識課題
○D
・上述のとおり