見出し画像

イケてる海外製SaaSレビューサイト3選

今回はSaaSを検討する際に見るべき海外レビューサイトを紹介します。

皆さんはものを買うときにどのような基準で選びますか?
価格、性能、心がトキめくかなど様々な基準があると思います。

その中でも、レビューを参考にして決める人も多いのではないでしょうか。実際にレビューが購買行動に大きな影響を及ぼすという調査は多く存在します。(私もAmazonで買い物をするときは必ずレビューを見ます)

ということで今回は、SaaSを探す際に参考になる海外のレビューサイトを3つ紹介します。

ちなみにSaaSベンダーの中にはレビューサイトで高い評価を得ていることをランディングページに載せているところもあります。
(下記はCustomer Success PlatformであるChurnZeroのLP)

スクリーンショット 2020-04-13 12.37.56

そのくらいUSではレビューサイトでの評価を重要視しているようです。
海外ではレビューサイトが乱立しているのですが、その中でも有名なものを2つ、番外編として珍しいものを1つを紹介します。

では早速紹介していきます!!

1. G2

https://www.g2.com/

G2はシカゴにあるレビューサイトを運営している会社で、ITreviewという国内のレビューサイトと業務提携していますね。
SaaS以外にもたくさんのサービスやソフトウェアの情報が掲載されています。

特筆すべきはその量!!レビューだけでなく掲載されているサービスの数も非常に多く、レビューの数は百万を超えているようです。
例えばSlackですと24,951のレビューが投稿されています。(2020/4/13時点)

掲載を依頼する場合は基本サービスは無償、より詳細な情報を掲載するためには有償といったビジネスモデルです。

レビュー項目としては、下記の4項目です。
・製品の何が一番好きか?
・何が嫌いか?
・この製品を検討している人へのおすすめ
・この製品でどのような問題を解決しているか?どのようなメリットがあるか?

2. Capterra

CapterraはG2や他のレビューサイトよりも長い歴史を持っています。
1999年から事業を開始していて、2015年にGartnerが買収しています。
ちなみにGartnerはGetAppという別のレビューサイトも持っています。

長く事業をやっているだけあったこちらもたくさんのレビューが登録されています。
Slackですと17,969のレビューが投稿されています。(2020/4/13時点)

ここの特徴はペイパークリック広告型を採用しており、掲載しているベンダーからクリックベースで費用を取っているという特徴があります。
国内でいうとタイプとしてはBOXILと近いですね。

レビュー項目としては、下記の3項目です。(とてもシンプルですね!!)
・全体
・長所
・短所

3. (番外編)SaaSworthy

2018年創業している新しい会社が運営しているサイトです。おそらくインドの会社だと思います。

まだまだレビュー数は多くないのですが、特徴としては、他のレビューサイトの情報をまとめて表示しているということです。

G2などのレビューサイト、Play.google.comのレビューを取得してきているようです。
Slackでは798程度しかないですので、1で紹介したG2のレビュー数と比べても圧倒的に少ないのはなぜでしょう。

いずれにしても乱立しているレビューサイトをまとめて表示するというアイディアとしては面白いので、今後に期待したいです。

便利な使い方

レビュー自体も有用なのですが、他にも便利な機能があるので紹介します。
それは「Alternatives」や「Competitors」を見ることです。
これは代替製品、競合という意味ですが、同様の機能を持ったSaaSを確認することができます。

例えばG2でSlackのAlternatives & Competitorsを確認すると、Microsoft Teamsがなどが確認できます。

スクリーンショット 2020-04-13 14.02.37

SaaSを選択する際にデファクト・スタンダードを選ぶというのは定石です。しかし、どうしても満たしたい要件が満たせないといったこともあるかと思います。
その際に「Alternatives」、「Competitors」を見るとすぐに競合製品を確認ができますので、ぜひ活用しましょう。

ちなみに、Googleで「SaaS名 Alternatives」や「SaaS名 Competitors」で検索するTipsもぜひ覚えておいてください。
下記はGoogleで"Slack Alternatives"を検索した例です。最初から11の選択肢が確認できます。

スクリーンショット 2020-04-13 14.06.30

まとめ

今回は海外のレビューサイトと便利な使い方を紹介していきました。

海外製のSaaSは日本語に対応していないものも多く、使う機会ないよ!という方も多いかもしれません。
しかしながら、海外製のSaaSはUXやPricingPlan、オンボーディングやヘルプサイトの作りなど非常に参考になる部分が多いです。もちろんプロダクトの作りも素晴らく、ベンチマークするにはもってこいです。

ぜひレビューサイトを活用し、使えるSaaS、ベンチマークできるSaaSと出会えたら嬉しいなと思います!!

YouTubeもやってます!!

SaaSについて話してますのでチャンネル登録もよろしく願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?