
山椒が好き
草むしりをしていたら庭の山椒の木がちょこちょこ増えてるのに気づく。
他の草にまみれているんだけど香りで気が付くの。大きく育った木はそれ程香らないのに幼木は凄く主張する。抜かないでって言ってるよう。
大きな草の影に隠れてるから周りの草は取り除かなきゃねって思ってせっせと周りの草を除いてた。
でもね
【山椒の木を地植えする時は、直射日光の当たらない半日陰を選んで、大きめに植え穴を掘って苗を植えます。】
と書いてあるのを今日読んだのです。
何であんなに他の草に密接して生えてたのか。もしかしなくてもお日様苦手でわざわざ日陰にいたのね。なのに私が覆っていた草を取り除いてしまった。どうなっちゃうんだろう。ごめん…
この後また草が生えたら山椒の側のはむしらないことにしよう。
草むしりしながら他の場所も見て回った。
家の鉢植えでは虫に食べられまくってた紫蘇。
ここでは逞しく自生してた。
健やかに育ちますように。
先日名前が分からなかった白くて大きな花の咲く木。
タイサンボクかもしれない。たぶん。
大雑把にさやを砕いて蒔いた大根の種がまた大きくなったよ。
さやを被ったままのもいる。
謎のキノコ。
もちろん食べません。