HEARシナリオ部 2021年4月のシナリオ『ちょうちょのおかげ』
自分は音声投稿サイト『HEAR』内でHEARシナリオ部に所属しています。
これは物語創作が好きなユーザーによる部活。
現在は1か月に1作、テーマに沿ったシナリオを公開するのが主な活動。
2021年4月のテーマは『ちょうちょ』
5~10分程度のショートシナリオです。よろしければご覧ください。
===============
『ちょうちょのおかげ』
むかしむかしあるところに、七色の羽をもつ、ふしぎなちょうちょがいました。
羽は見る人によってちがう色に変わり、心のまっすぐな人にしか見えません。
今日もちょうちょはあっちへぱたぱた、こっちへぱたぱた。なにかをさがすように飛んでいきます。
まっくらな夜の森に、ひとりの少女がいました。
帰るみちが分からなくなり、迷子になってしまったのです。
少女はおおつぶの涙をぽろぽろとこぼし、おかあさんのなまえを呼びつづけました。
こえが出なくなったとき、どこからか白く光るちょうちょが現れました。
光るちょうちょはゆっくりと森のおくへ飛んでいきます。
少女がついていくと森のそとにでました。こうして少女はおうちに帰ることができたのです。
ゆうひがしずむ灰色のとりでに、ひとりの騎士がいました。
どうしたら平和な世界になるのだろう。こしに下げたつるぎを見て、ため息をつきます。
へやの窓から外をながめていると、うすむらさき色のちょうちょが入ってきました。
ちょうちょはふわふわと飛びまわり、すこし空いたとびらのすきまから出て行きました。騎士はどこか気になり、おいかけてへやを出ます。
うしろでドカン、と大きなおとがしました。てきの大砲がへやに当たったのです。中にいたら大けがをしていました。
騎士はつるぎに手をのばしましたが、持つことをやめます。
生きのびたのは、争うためじゃない。そう思ったからです。
それから騎士は、だれも傷つけることなく、たたかいをおわらせます。
国にへいわがおとずれ、騎士がつるぎをもつことはなくなりました。
おおきくてりっぱなお城に、ひとりのお姫さまがいました。
今日はけっこんのあいてを決める、だいじな日。
めのまえには、いろんな国から来た王子さまがならんでいます。
しかしお姫さまは、だれをえらべばいいのか分かりません。
こまっていると、オレンジ色のちょうちょが飛んでいることに気がつきました。どうやらお姫さまにしか見えていません。
ちょうちょはひとりの王子さまの腕にそっと止まりました。おとなしくて気弱そう、でもどこかほうっておけない感じの王子さまです。
お姫さまはその王子さまの前に立ち、いっしょになりましょうと伝えました。
それからふたりはささえ合いながら、みんながしあわせにくらせる世界をつくったのです。
お花がたくさん咲いている庭で、おばあさんと女の子がさんぽをしていました。
大きなばしゃが走ってくると、おばあさんはとつぜん、みちのまん中へとび出しました。ばしゃはあわてて止まります。もうすこしでぶつかるところでした。
おばあさんはみちにおちていた小枝をひろって、その下じきになっていたちょうちょを助けました。
そばにいた女の子がといかけます。
「どうしてたすけてあげたの?」
おばあさんはほほえみました。
「私は今まで、なんどもちょうちょに助けてもらったの。森で迷子になっているときも、国同士で争っているときも、愛する人を選ぶときも。だから今度は、わたしがちょうちょを助けたのよ」
女の子はもういちど聞きました。
「おなじちょうちょだったの?」
おばあさんはちがってもいいの、とこたえます。
「大切なのは、誰かを助けたいと思う気持ち。その気持ちをたくさんの人が持っているから、世界は平和で、あなたも幸せに暮らせるのよ」
女の子はわかったような、わからないような顔でくびをかしげました。あたまの上にのせていたティアラが、たいようの光できらきらしています。
ちょうちょはあっちへぱたぱた、こっちへぱたぱた、あおぞらの中をたのしそうに飛んでいきました。
おしまい。
<終>
===============
【利用規約】
以下のクレジット表記(3項目)をお願いしています
①台本のタイトル
②作者名と所属する部活(作者名:竹乃子椎武、所属:HEARシナリオ部)
③台本が投稿されている投稿URL(個人サイトや外部サイトに関わらず、ご覧いただいたページのURLおひとつだけで構いません)
<記載例>
One-shot Lover!
作者:竹乃子椎武
https://note.com/takenokoctake/n/ne4eee32fb3df
部内で創作したシナリオは毎月noteで公開。来月もどうぞよろしくお願い致します。
部員の作品はこちらのページにまとめています。よろしければご覧ください。
頂戴したサポートは今後の創作活動の資金として使用させていただきます。 より楽しんでいただける文章や作品作りを目指しますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します。