サブ💰 Jリート&高配当株投資

しがない外資系サラリーマン

サブ💰 Jリート&高配当株投資

しがない外資系サラリーマン

最近の記事

今後の J-REIT の展望について考える

はじめに 2021年7月より、東証REIT指数はずっと軟調で、現在 1,700 ポイントを割り込む展開となっております。  現在、REIT平均分配金利回りは 4.9% です。   私は今年の3月ぐらいからずっと J-REIT 銘柄を買い増ししておりまして、J-REIT の資産総額が 3,500 万円を超えました。  私が過去に書いた記事だと、2022年4月時点では 2,000 万円でしたので、そこから 1,500 万円投資額が増加したことになります。今回は J-REIT

    • 人生の後半戦には「お金に働いてもらう」

       みなさまいかがお過ごしでしょうか?残念ながら、誰もが歳をとります。加齢に伴い、身体能力が低下していくわけですが、それを止めることはできません。老化は不可逆的に発生します。加齢によるパフォーマンス低下は、投資行動によって、補いたいという話です。 加齢は万人に訪れる 「加齢」それは万人に訪れます。私にだって若い頃があり、睡眠時間を削っても平気だった頃がありました。集中力も長時間持ちましたし、細かい文字を簡単に読むことができました。特に運動をせずとも体型はスラッしていました。し

      • 2024年の投資信託運用方針(後半戦)

         昨年の年末に今年の投資信託運用方針の記事を書きました。  記事を読み直してみると、当時の運用方針から少し変わった部分があるので、まとめてみました。 使用中の証券会社について 現在、私が運用してる投資信託は主に米国株です。つみたてNISA、特定口座、iDeCo、企業型確定拠出年金、など幅広いやり方で積立を実施しています。使用している証券会社は下記の通りです。 つみたてNISA:SBI証券 特定口座:楽天証券 iDeCo:SBI証券 企業型確定拠出年金:MUFG

        • そこらへんの草を食って生きていく(クレソン)

          はじめに 「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ」というのは「翔んで埼玉」の有名なセリフです。 「そこらへんの草を食べて生きていく」  なんと耽美な響きでしょう…。昨今、インフレによりエンゲル係数が増加傾向にあります。そこらへんの草を食べながら生きていければ、食費もかからず最高です。そこでそこらへんの草を食べつつ生きていけるよう、そこらへんの草を栽培することにしました。 そこらへんの草を栽培する 私ぐらいの雑草マニアになりますと、そこらへんに生えている草が食べられ

          資産 9,000万円の世界 (1-6月資産集計)

          はじめに  前回、資産 8,000万円の世界を書いたのが2023年10月なので、それから9ヶ月で資産9,000万円に到達したことになります。  今回は最近のマーケット、インカムゲインの推移、そして私の投資に対する投資スタイルの源泉について書いてみます。  最近のマーケット 米国株を中心にしている投資家さんと比べると、その歩みはゆっくりです。米国株はここ最近の強烈な円安により、円建てで見た場合の資産価値が上昇しています。一方、私は国内高配当株、J-REIT を主戦場としてい

          資産 9,000万円の世界 (1-6月資産集計)

          私の J-REIT 保有銘柄(49銘柄、3,000万円) 【2024年3月】

           いつもお世話になっております。2023年の年末から2024年3月にかけて、J-REITが大きく売られました。私は果敢に買い増しを続け、合計500万円程度J-REITを買い増すこととなり、J-REITの保有額は3,000万円を超えている状態です。そして、NISAの成長投資枠240万円をほぼJ-REITで使い切りました。  しかしながら、特定口座、昨年までの旧NISA口座、新NISA口座の3つの口座でバラバラに銘柄が保有されることになってしまい、自分でも何の銘柄をどのぐらい保有

          私の J-REIT 保有銘柄(49銘柄、3,000万円) 【2024年3月】

          2月、3月に買った J-REIT の銘柄

           3/19 のマーケットで東証 REIT 指数は 3.19% 上昇で引けました。上昇の背景には日銀のマイナス金利解除があると考えます。私は普段からあまり取引数は多くないのですが、2月と3月は久しぶりに活発な取引をしました。今回の取引についてまとめてみます。 東証 REIT 指数の下落 東証 REIT 指数は 2021年の夏頃を頂点に、ずっと下降の一途を辿ってきました。直近では、1,700 ポイントを割り込み、全体的な利回りは 4.5% 以上で、割安な状態が続いていました。コ

          2月、3月に買った J-REIT の銘柄

          1489 NF 日経高配当 50 ETF を売って J-REIT を買った話

           先週、1489 NF 日経高配当 50 ETF を 1,260 株全て売り切りました。それに伴い、J-REIT を購入しましたので、備忘録として記録につけることにしました。 1489 NF 日経高配当 50 ETF とは? 元々、日経平均株価構成銘柄のうち、予想配当利回りの高い 50 銘柄で構成される「日経平均高配当株 50 指数」という株価指数があり、1489 NF 日経高配当 50 ETF はそれに連動する ETF ということになります。同銘柄は比較的配当利回りの高い

          1489 NF 日経高配当 50 ETF を売って J-REIT を買った話

          【グローバル化】今の時代の転職に必要なこと

           みなさま、転職活動いかがでしょうか?私は転職経験が6回あり、自他共に認めるジョブホッパーなわけですが、最近転職活動をしていて昔と大分変わったと感じる点がいくつかあります。今回は転職に過去の常識は通用しません。今の時代の転職に必要な点についてまとめてみました。 35歳転職限界説 20年ぐらい前の転職マーケットでは「35歳が転職年齢の限界である」と言われていました。35歳以上になると、もう仕事が見つからないというわけですね。その当時は35歳以降はその会社で定年まで勤め上げると

          【グローバル化】今の時代の転職に必要なこと

          2024年投資方針(個別株、J-REIT編)

           元旦から石川県を震源とした地震が発生して、なかなか大変なスタートとなりましたが、今年の個別株とJ-REITの投資方針についてまとめてみます。 新NISA成長投資枠の活用 もう既に始まっている新NISAの成長投資枠ですが、年間240万円まで与えられ、内数として1,200万円まで与えられます。非課税保有期間は無期限となっています。一般NISAと同様に、配当金などは非課税で受け取れると思われます。  このような成長投資枠をどのように運用するか?というのが重要なポイントです。人に

          2024年投資方針(個別株、J-REIT編)

          2024年の投資信託運用方針

           現在、毎月173,000円を積立投資している私。Jr NISA が終わり、新 NISA の積立枠にも変更が加えられたため、2024年は積立投資の方針を変更しました。今回は 2024 年の積立投資運用方針についてまとめます。 使用中の証券会社について 私は現在 SBI 証券をメインで使っており、サブで楽天証券を使っています。NISA 講座は SBI 証券で解説しており、iDeCo も SBI 証券で開設しています。 使用中のクレジットカードとその設定について 最近、クレジ

          2024年の投資信託運用方針

          【資産増加 27.5%】 2023年の振り返り

           みなさま、2023年の投資状況はいかがだったでしょうか?私は年間216万円の配当金・分配金を達成し、平均すると月18万円のインカムゲインを達成しました。  資産の増加に関しても、27.5%の資産増加を達成し、総額 8,200万円程度の資産規模を達成しました。一見すると順調そうな推移ではありますが、実際はなかなか苦戦もしています。そんな一年を振り返ってみます。 2023年の資産推移と上昇の背景 (高配当株) 今年の資産推移をグラフにしてみました。  やはり4月から9月ま

          【資産増加 27.5%】 2023年の振り返り

          年間配当216万円、月々18万円の金の卵を産むニワトリの話🐓🥚

           年の瀬も迫ってきておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?大体今の時期 (12月) になりますと、今年の資産の集計をまとめ、一年のパフォーマンスを振り返ることになります。  今年の配当金・分配金を含めたインカムゲインは年間216万円を達成し、単純に12で割ると、月々18万円のインカムゲインとなります。毎月18万円というのは私にとって感慨深い数字ですので、少し振り返ってみることにしました。 月に18万円稼いだバイトの話 私は田舎育ちで、大学は東京のある私立大学に行ってい

          年間配当216万円、月々18万円の金の卵を産むニワトリの話🐓🥚

          長期投資で成行と指値、どちらが有効か?

           みなさま、株式投資をエンジョイしておりますでしょうか?私はかれこれ12年程度投資をしていますが、最近、株式の買付方法に関する考え方が少し変わりつつあります。今回は「長期投資で成行と指値、どちらが有効か?」というテーマでお送りします。 成行と指値の違い 株式の購入方法について、大きく分けると成行と指値の二種類があります。まず成行については、約定価格を気にせず、市場価格に合わせて必ず購入する方法です。成行買いであれば必ず約定できるというメリットがありますが、思わぬ高値で購入し

          長期投資で成行と指値、どちらが有効か?

          ビートルズの思い出とその狂気

           みなさま、ビートルズライフをエンジョイしていますでしょうか?私はビートルズを聴き始めて、かれこれ40年が経とうとしています。ビートルズと人生を共に歩んできた感じさえする今日この頃、なんと新曲である「Now And Then」がリリースされました。今回は、ビートルズの思い出と、その狂気についてまとめてみようと思います。 新曲「Now And Then」 まずは、新曲の Now And Then に少し触れてみます。  元々はオノ・ヨーコが保有していたジョンのデモテープに入

          ビートルズの思い出とその狂気

          Mac の思い出と、新しく Mac mini M2 2023 を買ったら意外に面倒だった件

           皆様、Mac ライフをエンジョイしておりますでしょうか?私は長年 Mac ユーザーで、かれこれ 28 年近く Mac を愛好しております。そんな私が出来心で Mac mini M2 2023 を買って、意外に苦戦した事例をご紹介します。 私の Mac 歴 この記事を書くにあたり、過去の Mac の思い出が蘇ってきましたので、簡単に振り返ってみます。 Performer 630  私は長いこと Mac ユーザーです。初号機は Performer 630 という機種で、T

          Mac の思い出と、新しく Mac mini M2 2023 を買ったら意外に面倒だった件