![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134949210/rectangle_large_type_2_6663b0129cf7ac35eee059b3db3048c4.jpeg?width=1200)
消防団員募集 このチラシ すごくいいです
「消防団員が集まらない」
こう悩んでいらっしゃる方は本当に多いです。
私のnoteの記事で、最も問い合わせが多いのが消防団員募集のチラシに関して。
この記事を見た方から「キャッチコピーを使わせてほしい」というメールを何通もいただいています。
問い合わせをいただけば私はキャッチコピーを無償提供していますし、その際に多少のアドバイスをさせてもらっています。
そのひとり、茨城県つくば市で消防団員をされている大貫さんが作成したチラシがこちら。
すごくいいと思いませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1711264081325-6MEjPM3PKa.jpg)
(電話番号とQRコードは消しています)
なんといっても肩に力が入っていないところがいい。
消防団員募集というと『私のまちを守る!』であったり『あなたの力を待っています』であったり。体育会系というか、力こぶが見えてきそうです。
実際に消防庁のポスターもこんな感じです。
もちろん「自分のまちを自分で守る」その気概は大切ですし、尊いです。でも、それだけが消防団の魅力でしょうか?
一度、肩の力を抜いて考えてみてほしいんです。
このチラシのキャッチコピー「(消防団に入ったら)知り合いも増えたし、楽しいですよ」は私が提供したモノですが、入団7年目の大貫さんの実感でもあるはず。
つまり消防団の魅力を伝えているキャッチコピーなんです。
手書きの文字や、かわいらしいイラストと相まって、親しみやすく手に取りやすいチラシに仕上がっています。
さらに、このチラシ。素晴らしいのがQ&Aが充実していること。
「消防団を知らない人が、入る際に事前に知りたいこと」がほぼ網羅されています。
つまり
▼肩の力を抜いてみる
▼「消防団に入ってよかった」と思うこと、つまり消防団の魅力をキャッチコピーで伝えてみる
その上で
▼必要な情報は丁寧に提供する
「消防団員が集まらない」。
こう悩んでいらっしゃる方は、ぜひ参考にしてほしいと思って紹介しました。
(大貫さん、ありがとうございます。感謝です)
いいなと思ったら応援しよう!
![たけなが つとむ|人が集まるキャッチコピーの作り方 講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91223211/profile_e66c6f868e2c514ae59ca99355a16c6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)