![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22421805/rectangle_large_type_2_36d6770d2ba36d61d7ceaf25ffccba30.jpg?width=1200)
2019 8.12 京都 / ウルフルズ - 笑えれば
今週の土曜日の 11日から21日まで仕事が休みになった。
休みも延期するかもしれないしゴールデンウィークが終わるまでそのまま休みの可能性もある。
あまり休みが長引くようだと職場を変わった方がいいかもしれない。
とりあえず今は時間が欲しいので長期休暇はそれなりにスケジュールをぶち込んでやることがたくさんあるのだけれども、さすがに休みが3週間4週間と続くようだと仕事を変わることを念頭に考える必要が出てくる。
とは言っても今のこの不景気ではなかなか仕事が見つからないので今の職場にいることになるのかもしれないけど、まあ先のことなので特に今考えても仕方がないような気もする。
ゴールデンウィークは父親の住む鳥取の米子に行こうかと予定していたのだけど、なんたらウイルスが流行っていることもあって今は鳥取に行かないほうがよさげ。
父親も高齢なのでもしもなんたらウイルスを移してしまうことがあれば大変なことになるので、ゴールデンウィークは地元の山を登ったり、淀川のサイクリングコースを走ったり、ネット仕事をがっつりやったりして休みは過ごそうかと思っている。
悲しいかな普段やらないといけないことがたくさんあってそれをこなせずにいるのだけれども、今回のなんたらウイルスのおかげで長期の休暇ができたので、その時間をうまく使ってたくさん貯めてしまったタスクをこなそうかと思っている次第です。
今日アップした写真は昨年の夏の写真。
京都での写真です。
このころはまだ中国人観光客などがたくさん京都にはいました。
昨年の夏にはまさかこのような事態になるなんて思いもしませんでした。
現在の京都は観光客もまばらでがらんとしたてることでしょうけど。
現在この文章を Google の音声入力ソフトを使って書いています。
Google の音声入力ソフトってむちゃくちゃ性能がいいですね。
自分がしゃべったほとんどのことを文章にきっちりと置き換えてくれます。
自分のような滑舌の悪い人間でも、かなりの高確率で文章に置き換えてくれるので驚きです。
正直、自分でキーボードを叩くより、自動音声入力ソフトを使って文章を書く方が正確だし、文章を書くスピードが格段に早くなります。
慣れてしまえば、キーボードを打つよりは絶対こちらの方が文章を書くのが楽です。
Google の音声入力ソフトを使う場合は Google Chrome のドキュメントを使えば音声入力ソフトを使うことができます。
Android のスマホで音声入力で文章を書く人もいるようですが、自分はパソコンで書くほうが使い勝手がいいです。
修正はキーボードを使ってやればいいわけで、ほんまにすごいソフトですわ。
疲れないしね。
ただ、話してると脳みそを激しく使うのか、時々頭の中がほわーんとして空白になる時があります。
自分は一人もんなので普段そないにたくさん喋ることがないので、ボケ防止も兼ねて自動音声入力ソフトで文章を書くことを習慣づけようと思っています。
普段使わない部分の脳みそを使ってるような気がします。
知らんけども。
スクエアの写真って面白いよな。
文章に置き換えると単語かな。
一枚の写真がフレーズではなくノートといった感じ。
リズムに例えるとスタッカートのようだ。
数日前から飲むようになったセントジョーンズワートのおかげでだいぶ鬱の症状が改善したように思う。
当たり前のことができなくなるんよね。
洗濯物干すとか、テーブルの上を片付けるとか、掃除機をかけるとか、できなくなる。
頭の中では「やらねば」って思うんだけど、行動ができない。
スケジュールを組んでもスケジュールをこなせないし。
そういうことが度重なると、自分で自分を責めるようになって、ますます追い込まれ、ますます行動が取れなくなってくる。
本当悪循環ですわ。
まぁ今日はこの辺にしておこう。
他にやることがあるので。
ウルフルズのこの曲ってええよな。
なんか今聞くととてもじーんとします。