![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27007648/rectangle_large_type_2_d56462afe0120dee75de3b02837635d2.jpeg?width=1200)
介護のお仕事を始めた当初から変わらない想い
いつもこの記事を読んでくださる皆さま、ありがとうございます。
そしていつも在宅や施設での介護に関わっていらっしゃる皆さま、お疲れ様です。
介護を受けられる方、介護を支える方、皆さんが幸せであることを願っています。
TAKEMIです。
今日は、私が介護のお仕事を始めた当初から変わらない想いについて少し書いてみたいと思います。
介護のお仕事をさせていただくようになって、まもなく10年。
「関わるお年寄りの方に笑顔になっていただきたい、楽しい気持ちで過ごしてほしい」
これは、介護のお仕事を始めた当初から変わらない私の軸の部分です。
そのために心がけているのは、まず自分が笑顔でいるということや落ち着いた気持ちでいること。優しくあること。
他にもしっかりと訴えに対して耳を傾けていくことなど、その方に寄り添うという気持ちを忘れないようにしています。
まだまだできていないことも多いと思いますし、関わらせていただく皆さまの気持ちを100%汲み取れているかといわれるとそうではないかもしれませんが、目の前のお年寄りの皆さまが笑顔で楽しく過ごせるためにできることをこれからもやっていきたいと思います。
私はこの介護のお仕事をさせていただけることがとても幸せです。
きれいごとではすまない部分もありますが、それらも含めて素晴らしいお仕事だと思っています。
関わらせていただくお年寄りの方だけでなく、そのご家族の皆さまの力にもなれるようにこれからもがんばっていきます。
今日は私ごとになってしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。
いつも読んでくださる皆さまの力をいただいています。
今日もそれぞれの場所でがんばっていらっしゃる皆さまが笑顔で穏やかに過ごされることを願っています。