見出し画像

【テイクアウトの裏側から②】多様な人たちが集い、生まれたクラフトビール 〜Kyoto Beer Lab・横山大樹さん〜

「テイクアウトの裏側から」
ここではテイクアウト情報だけでなく、「テイクアウトの裏側から」と題して、お店の魅力やお店の方々の思いを伝えていきます。

国内外からクラフトビール愛好家が訪れる、「Kyoto Beer Lab」(以下、ビアラボ)。京都市和束町のお茶を使用した茶ビールなど、豊富なラインナップのクラフトビールを店内で醸造し、販売しています。

今回は店長の横山大樹(よこやま・ひろき)さんに、多様なバックグラウンドをもつ人たちが集まってできたお店の成り立ちや、ユニークなビールの名付け方など、普段では知ることのできないビアラボの魅力について教えていただきました。

画像1

ービアラボでは「煎茶エール」や「ほうじ茶スタウト」など、お茶を使用したビールが多くラインナップされていますよね。

そもそも「煎茶エール」は、ビアラボができる前からあるビールなんです。オーナーの村岸は元々、古民家の改修や利活用を行うNPO団体の代表で、和束町でもその活動を行っていました。そのうちに、町おこしの一環として和束のお茶を使った特産品を作ろうと、和束のお茶を使ったビール作りをスタートさせました。

ーそれが「煎茶エール」ですか?

そうです。スタートから4年ほどは委託醸造で行い、イベント出店や通販で販売していましたが、現在の醸造担当のトムと出会い、2019年の3月に今の場所に店舗を構えることになりました。

画像2

ー横山さんはいつから関わりを持つようになったのですか?

僕も元々、地域活性や町おこしに興味を持っていて、村岸が主催していた和束町の古民家改修に関わっていたんですよ。一時期ヨーロッパへ行っていたんですが、帰国してから村岸に誘われて、ビアラボに関わることになりました。トムとは元々、バンドのつながりで知り合いになって。

ーバンドのつながり…ですか?

そうですね、僕もトムもバンドをやっていて、難波のライブハウスで知り合いになりました。仲良くなるうちに、クラフトビールが好きだと聞いて。トムはオーストラリアに住んでいた時に自家醸造するほど、ビールに対する知識が豊富でした。

「これは!」と思い、村岸とトムと僕の三人で会うことになって。その場で意気投合して、ビアラボを作ることが決まりました。みんな飲食店を経営した経験もなかったので、ほとんど手探りの状態でスタートしましたね。

画像3

左:横山さん、右:オーナーの村岸さん

ー経験者がいないところからスタートしたのに、開業から2年ですでに繁盛店。すごいことだと思います!

開業すると決まってから、トムはオーストラリアと島根のブルワリーに修業に行き、免許をとりました。それらの経験をもとに試行錯誤を重ねた結果、「西洋の人も東洋の人も楽しめる味」のビールができあがりました。

トムは西洋の文化圏出身ですが、アジアの料理やエスニック系のクセのある料理も好んで食べます。そんな彼の食文化への探究心が、ビアラボのビールの味を支えています。海外の旅行客の方や、国内でも全国各地から噂を聞きつけて来店してくれる方も多いですね。

ービアラボのビールはユニークな名前が特徴的ですが、名前はどなたがつけているんですか?

トムが英語で命名し、日本名は僕がつけることが多いです。ただ直訳するだけだと物足りなさを感じるので、少し変化をつけますね。例えば「sucker punch」という名前のビールは、直訳すると「不意打ち」になる。そこにビールのすっぱさや飲み口を想像できるように「不意打ちサワー」にするなど、少しアレンジを加えています。

ーユニークな名前は記憶に残るし、「どんな味なんだろう」と飲む前から楽しめますね。

僕たちは、作り手が「飲みたい!」と思えるビールを作ることがモットーなんです。スタッフみんな、ビールが大好きだからこそ、ビアラボのビールも自信を持っておススメできる商品ばかりなんですよ。

画像4

ー最後にメッセージをお願いします。

今はこの状況なので、お店でビールを楽しんでもらうことはできないけれど、この機会だからこそビアラボのビールをお家で楽しんでもらえる企画を考えています。今考えているのは、「オンライン飲み会」。

一杯目はビアラボのビールを飲んでいただき、残りはみんなが好きな各地のクラフトビールを飲みながら、話ができたらなぁと。近隣への配達、WEBサイトでの販売も行っているので、まだビアラボのビールを飲んだことのない方にもぜひ、手に取っていただく機会になればと思っています。

画像5

※オンライン飲み会の詳細に関しては、ビアラボ主催のランクラブ「KBL RUN CLUB」サイトをご確認ください。

【テイクアウト情報】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?