![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60859449/rectangle_large_type_2_d4fba647a78b20c5edb3c587537f50e1.jpeg?width=1200)
美術館チケット
イサム・ノグチ 発見の道
Isamu Noguchi: Ways of Discovery
2021.4.24-8.29
東京都美術館
ニューヨークに行ったときに、イサム・ノグチ美術館を教えてもらい訪れたことがあります。今回は、ニューヨークの美術館所蔵の彫刻も展示してあって、作品と再会したような懐かしい気持ちになりました。一番好きなのは、三階の最後の部屋。ニューヨークの美術館のものと、高松のイサム・ノグチ美術館所蔵の彫刻と一緒に展示されていました。この彫刻らは、石そのものの模様や表情を活かすように作られていて、ふだんの展示風景は雨風のある外に展示してある作品です。ニューヨークは、まるで日本庭園で、高松の美術館は今回の展示映像で見たときに、祭祀の場のようだなと思いました。実物は、よくよく見るとうっすら石の中に染みた雨風の抑揚が模様になっているように見えて、石が生きているようにも感じられました。
チケットはないのですが、他にイサム・ノグチの展覧会は、オペラシティと横浜美術館などでも見ています。
ニューヨーク イサム・ノグチ美術館 2013.夏頃
イサム・ノグチ
─ 彫刻から身体・庭へ ─
Isamu Noguchi:
from sculpture to body and garden
2018.7.14-9.24
東京オペラシティ アートギャラリー
イサム・ノグチと長谷川三郎―変わるものと変わらざるもの
2019.1.12-3.24
横浜美術館
《《《美術館チケット投稿をはじめました。(2021年4月〜12月までの予定)今年は今まで行った美術館チケットの整理をしながら、自分のやってきたことを整理していきます。》》》