ミロ展 日本を夢みて Bunkamura ザ・ミュージアム
ミロ展 日本を夢みて
2022.2.11-4.17
Bunkamura ザ・ミュージアム
ミロが、どのように日本に影響を受けたのか。また、ミロが日本に来たときの様子や日本人作家との交流などを垣間見ることができます。
ミロは、錦絵を題材にしていたり。浮世絵ではなく錦絵、絹に描かれた人物や風景などに触れていたことに驚き。
最後の部屋に飾られていたミロの絵画は、日本の書道にインスパイアされて描かれているのだそう。巻物の作品もあり、それらが一番印象に残った作品でした。
《アンリク・クリストフル・リカルの肖像》
1917年
油彩・コラージュ、キャンバス
ニューヨーク近代美術館
《焼けた森の中の人物たちによる構成》
1931年
油彩、キャンバス
ジュアン・ミロ財団、バルセロナ
《絵画(カタツムリ、女、花、星)》
1934年 油彩、キャンバス 国立ソフィア王妃芸術センター
《ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子》
1945年 油彩、キャンバス 福岡市美術館
ジュアン・ミロ 《絵画》
1966年
油彩・アクリル・木炭、キャンバス
ピラール&ジュアン・ミロ財団、マジョルカ
次回のBunkamura ザ・ミュージアムは、ボテロ展。
以前、埼玉県立近代美術館にてボテロの彫刻があるよ!と教えてもらい、みてきました♡
ボテロの作品、絵画だけでなく彫刻もあるんですね!
次回のBunkamura ザ・ミュージアムのボテロ展、楽しみです〜。
《《《美術館チケット投稿を、昨年達成しました✨(2021年4月〜12月まで。)今年2022年はゆるゆると今まで行った美術館チケットの整理をしながら、自分のやってきたことを整理していきます。》》》