見出し画像

家計簿は大まかに考える!~家計の考え方~

我が家では
旦那の私が家計簿を付けとります。

とはいってもかなりどんぶり勘定。
こ~んな感じ!!

収入-(固定費+貯投額)=余り

固定費と貯投額はあらかじめまとめて計算して決めておくだけ!

いっぺんやってもうたら後は惰性で勝手にできます!

給与から行っている貯投額の内訳は。。。

■楽天カード積立投資:50000円
■三井住友SBI積立投資:50000円
■奥さん積立投資:35000円
■従業員持株会:8000円

貯投額合計
143000円!


ポイントや自社株の奨励金とかもプラスαでついてくるので
ポイ活も組み合わせると結構アツい!

固定費公開!の記事に書いてますが我が家の
固定費は134500円

内訳は・・・

■住宅:35000円
■税金等積立:20000円
■食費:30000円
■水道:3500円
■電気:20000円
■スマホ2 台:2200円
■ネット:5800円
■ガソリン:3000円
■子ども習い事2人:9000円
■小学校諸費:6000円

500円は繰り上げしてキリよく

固定費合計
135000円!

で計算しちゃいます。


固定費の中には電気代のように変動するものもあります。

そういう時は

どう電気を無駄使いしても
ありえへんくらいの金額に設定しておく!

んですね。
我が家では電気代を20000円で予算建てています。

何もせんでも278000円は出て行くとしておくわけでございます。

なので我が家の家計簿はこの式だけ!!

収入-278000円=余り

簡単でしょ!!

余りは
追加で投資したり・・・追加で投資したり・・・追加で・・・

もうええっちゅうねん!!笑


子どもの習い事やサブスクとかで、固定費が増えてきたら
そこに足していくだけなので管理が出来ます。
ただし、収入とのバランスは見ておかないといけませんが・・・


僕の場合は、交替勤務者なので日勤部署へ異動になった場合の
手取りを下回らないように考慮しています。

くれぐれも残業代は入れないようにしておいた方がいいと思います。

本を読んで、役に立ちそうなところを自分なりに解釈して行動して行くと
勉強が楽しくなります!!

出来れば10万円以下に固定費を抑えて行きたい今日この頃です。

4人家族でこんな生活が出来たらええなぁ~なんて。

配当金を補填すれば10万円以下になりますが

西都市!?斎藤氏、いやいや!!

再投資!!

こんなん言うてるから、会社で年下の先輩に

「taketakeさんって、笑い狙うと全然おもんないっすわー」
っていわれんねやろなぁ~。

是非お試しあれ!!

いいなと思ったら応援しよう!

taketake
皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!