マガジンのカバー画像

企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

586
企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。
運営しているクリエイター

#企業内診断士の輪を広げる楽しいチーム

10年先を見据えるために

私の勤務先では年に一回自社の技術発表会のようなイベントが開催されるのですが、今回それに対…

久保悟
3か月前
9

会議の進め方など 再考

3年前にこのような記事をまとめていました。 先日もまた会議の進め方には工夫が必要だと思う…

久保悟
5か月前
7

採用担当者のひとりごと『聞かれて困った、こんな質問』

こんにちは。タガックスです。 「採用担当者が考えていることも知ってほしい」シリーズ6回目で…

タガックス
7か月前
10

干支2周ぶりにピアノを再開した理由と学び

10月の頭から、ン十年ぶりにピアノを弾き始めました。 きっかけは、りーちゃん。 この記事の…

SNSのこと嫌いになって欲しくないなぁと思った話

中小企業診断士という資格や活動って、本当に幅の広いものです。 普段の活動の延長ということ…

東京の中心で一人経営者の熱い想いを仲間と中小企業診断士が受け止めた夜

ここ数年、一人経営者からの相談を受けるようになりました。 それには、いくつか理由があるで…

中小企業診断士が支援先に変なプレッシャーを与えていないか再確認した夜

中小企業診断士は資格を取るまでの背景も年齢も多種多様。そのため、中小企業診断士どうしで会話する中で「そうなのか!」と気づくことってたくさんあります。 一方、同じ業界にいるからこそ、気づきにくいことも……。 今回は、他業界で活躍する人たちとのコミュニケーションをヒントに「注意しなければ……」と再確認したことについて、書いてみます。 ◆ そうだよねぇ…… 先日、学校の先生方とオンラインミーティングをしながら高校生向けのワークショップ設計をしていた時のこと。 生徒さんに「

中小企業診断士向け理論政策更新研修ネタはこう作った(研修コンテンツ作成の備忘録)

5/15(土)、大塚商会様主催の中小企業診断士向け理論政策更新研修を終えました。 今までは中…

中小企業診断士が気づいて実行した“非日常の置き換え”組織マネジメントの話

以前、フル在宅勤務に関するコミュニケーションについて試行錯誤している話を書きました。 こ…

異文化とか異分子な中小企業診断士である意味

企業や創業者にとって、中小企業診断士に相談したり対応を依頼したりすることって、組織に異文…

いつまでも隣の芝生が青く見える中小企業診断士ってイタいですか?

最近すごい勢いで話題の中心になっていますよね、Clubhouse。 皆さんはアカウントを持ってい…

2020年アクセスTOP5記事に隠された秘密を暴露してみる

なかなか減らないアイツのお陰でつまづき感タップリな2021年の出だしだった気がするのは私だけ…

創業塾の講師をしていると中小企業診断士として大事なことを再確認できるよねという話

普段から、パソコンを使っている時のBGMはTOKYO FMにしています。 そんなTOKYO FMから今日つ…

「中小企業診断士なのに……」無能さに呆れて膝から崩れ落ちた夜

組織内コミュニケーションについての記事を書いて配信しようとしていたタイミングで、急な連絡がありました。 「ちょっと話を聞いてほしい」 中小企業診断士という立場上、イマイチな時だからこそ相談されることが常です。 嫌な予感がしつつも話を聞くと、やはりその通り。 新規に立ち上げた事業に失敗し、その分野での再生は難しいということでした。 私を含め、当人を知る人から「本当にそれで大丈夫?」と言われ続けてはいました。 でも、結果として、その人が悲しむような結末になった。 「