![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37253479/rectangle_large_type_2_c9ea30cea422eed0aba219a1fb4df93a.jpg?width=1200)
どうも、ヤマザキです。
誰に言われたわけでもなくやりはじめた「毎日の運動」と「noteの投稿」ですが、運動は一ヶ月以上、noteはなんとか二週間以上、続いています。(自分で言っちゃうけどえらい!)
人間は二週間以上続けると習慣化すると何かで読みました。(覚えてない)
運動の方は、もはや何も考えずとも体が勝手に動くようになりました。noteは、まだ毎日ひねり出してる感じですが、ルーティンにはなってきた気がします。
そして、ここへきてちょっとした変化も感じはじめてきたので、備忘録的に残しておこうと思います。
まずは、運動の方。
ヤマザキは毎日午前中に、筋膜リリース→ストレッチ→筋トレの順でこなしています。そのなかで実感してきた変化が次の通りです。
1、筋力が上がった。
筋トレでは大したメニューはしてないんですが、プランク、腕立て伏せ、スクワットは毎日やってます。
プランクは30秒からはじめていまは2分は余裕でできるようになりました。腕立て伏せは10回からはじめたんですが、最初はそれでもヒィヒィいってました。(ヘタレ)いまは、30回以上は息を切らさずイケます。スクワットは、やりすぎると脚が太くなるんで少なめにしてますが、そろそろ負荷を感じなくなってきてるので、増やそうか迷ってます。(短足なんで細くしたい)
2、痩せた。
3キロ落ちました。そもそもそんな食べてないんですが、基礎代謝が低過ぎたのかなかなか痩せなかったのが、この一ヶ月で3キロ落ちました。パンツのウェストがゆるくてベルトがなきゃ履けません。(嬉しい悲鳴)
3、姿勢が良くなった。(気がする)
筋トレをやる前(特にぎっくり腰をやる直前)は、イスに座っててもすぐに疲れちゃって、猫より猫背になってました。最近は、腰が据わったというか体幹が強くなったのか安定感を感じています。「腰痛ぇ〜」ってボヤく回数も減った気がします。(2分に一回は言ってた)
次に、noteの投稿の方。
1、コミュニケーションをとる相手が増えた。
SNSなどで発信してこなかったために、コミュニケーションをとる相手が限定されていたことを実感しました。こちらから発信すれば、それを見てくれてる人が反応してくれて、そこにコミュニケーションが生まれる、そんな当たり前のことをすっかり忘れてました。人から反応をもらえるとこんなに嬉しいし、楽しいんですね。
2、SNSで目に見えていることが全てでないことを実感した。
さっき反応をもらえると嬉しいということを書きましたが、反応をしない人たちのなかにも、実はしっかり読んでくれている人もいるんだと知りました。
先日、メンバーでごはんを食べているとき、メンバーのひとりがnoteに書いたことを話題にしてくれました。さらに、「ザキさんのnote、たぶんザキさんが思っている以上に見てる人いますよ」とも言われました。実際、ヤマザキのいないところで、社外の人との会話のなかでnoteの話が出たそうです。(照れちゃう!)
SNS上の反応は定量的で評価しやすい反面、その先の数字に表れない部分を見落としがちです。仕事でも想像力をもって臨まないとなと思いました。(マジメか)
3、アフロマンスにほめられた。
アフロは、何でもできてしまう多才なひとです。
デザインもできるし、プランニングもできるし、プロデュース能力も高く、企画書も書けるし、プレゼンもできるし、WEBサイトもいじれれば、文章も書けて、DJとしてパフォーマンスもできるし、最近では講師までやってます。(もうなんかちょっと怖い)
何でもできちゃうゆえに社長忙しすぎ問題とかもあるんですが、それはまた別の機会に。(ネタは少しずつ消化する)
まあ、そんな感じなんで、隣にいると何をやっても見劣りするというか、勝手にへこんだりすることもあります。
唯一、自分でこれは俺の方が秀でてるぞと思えるのがイラストを描くことだったりするんですが(ヤマザキはイラストの仕事も個人で受けてたりします)、それくらいです。
で先日、アフロから「noteすごくいいよ。毎日書くのはスゴイ。これは、おれにはできないわ。」と言われました。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ嬉しかったです。
イラストをほめられたときより、数倍うれしかったです。なんでか考えたら、イラストは自分にとって描けて当たり前のものだったけど、noteは自分でも無理めなものに挑戦したからだと思います。
思えば、ここ数年、仕事以外で新しいことに本気でチャレンジしたことはなかったかもしれません。やろうと思って、三日坊主で終わったり、そもそも挑戦しなかったことは山ほどあります。
正直、そんな自分に嫌気がさして、なんとかこの状況を打破したいと焦っていた部分もあるのので、とにかく挑戦していることを、リスペクトしている相手に認めてもらえることが自信につながりました。(単純!)
と、まあ、現時点ではこんな感じです。
いずれ、何か目に見えるカタチで結果も残せたらと思いますが、まずは、健康と自信を手に入れ他のでまじで頑張ってよかったです。(大げさ)
どれくらい続くかわかりませんが、まだまだ続けていこうと思っています。反応してもしなくても、応援よろしくお願いします!
では、また!
今日のサムネ画像:いつぞやの、福岡の空。