
ニュージーランド・ワーキングホリデー旅行記 #1
みなさんこんにちは、Takeです。
前回のnoteにてニュージーランド行ってきます〜と報告してから出発、そして現地での1ヶ月目が終わりました。
大学4年生、22歳の時にオーストラリアへ渡航して以来、6年ぶり2度目のワ
ーキングホリデー。乱筆となりますが備忘録として、この1ヶ月で行ったこと、思ったことなどを書き記していきます。
この1ヶ月で行ったこと (3/24-5/9)
3/24に成田空港からニュージーランド(以下NZ)に出発し、最大の都市オークランドに到着。オークランドには5日ほど滞在し、銀行口座の開設やTaxナンバーの取得、Simカードの購入など諸々の手続きを行いました。
そこからキウイピッキングのお仕事をするためにオークランドからオポティキという片田舎へ移動。約1ヶ月ほど働いて期間終了し、今に至ります。
ニュージーランド、北島にあるOpotikiという片田舎でキウイフルーツ・ピッキングのお仕事を始めました。チーム毎の歩合制なのでスピードが遅いと解雇される可能性もアリ。恐怖に怯えながら頑張ります pic.twitter.com/Hkc6m80ckT
— 北川健博 / Take 🇳🇿WH (@403_k) April 2, 2023
キウイ農場でのお仕事の内容や、給料などは上記ツイート・スレッドに逐一解説しているので、良かったらご覧ください:)
1ヶ月という短い期間だったけれど、外でキウイをひたすらもぎ取るお仕事は新鮮で、同僚にも恵まれて楽しかったです。



この仕事をやっていて面白かったのが、福利厚生として「キウイ持ち帰り放題」なこと。日本でNZ産のキウイを買おうとすると一つ150円ほどするみたいです。そうなれば、今のうちに一生分食べておこうと毎日大量に持って帰り、朝昼晩+おやつもキウイというパラダイス状態。
しかし、初期こそ「キウイってこんなに甘いのか!」と日本で食べるものよりも何倍も美味しく感動していましたが、毎日5個以上食べているうちに嫌いになりかけました。
何事も程度・特別感が大事ということを思い知る。
***
そんなかんやで、約1ヶ月ほど働いたキウイピッキングのお仕事も一区切りで終了。次はタウポというNZ最大の湖がある観光地に移動します。
もともとレイクツーリズム (湖を生かした観光開発)に興味があったので、観光という観点で何を発見できるかと楽しみです。
ではまた:)
--End--