見出し画像

1から始めるアコースティックギター #2 チューニング

こんにちは。ギタリスト、ギター講師の武田です。

オンラインギターレッスン受付中。東京都町田、神奈川県藤沢でもギターを教えています。

1から始めるアコースティックギター2回目はチューニングです。動画を見ながらnoteと一緒にギターのチューニングをマスターしてみてくださいね。

1から始めるアコースティックギター再生リスト

この記事を書いた人

武田 展明

Twitter      youtube

オリジナルアルバムもリリースしています。主要配信サイトで聴けますよ。

ギターのチューニングとは??

ギターは音を合わせなくてはいけません。お店でギターを買ってから、すぐに弾けるわけではないんです。構え方が分かったら、チューニングに取り掛かりましょう。

チューニングは毎回やります。弾く前に毎回です。そしてギター練習の最中にチューニングがズレてくる事もあります。外出先にギターを持っていって弾く場合は、外出先でギターを弾く直前に行います。家でチューニングしたから大丈夫というわけではないのです。

いざチューニング

こちらの動画を観ながらやってみましょう。

必要機材

チューナーを用意してみてください。ネットでギターチューナーなどで検索すれば出てきます。動画の中で、お勧めのチューナーをご紹介しています。

チューニングする音

各弦で音が違います。チューナーではアルファベット表記になります。

6弦が太い弦、1弦が1番細い弦です。1番細いから1弦で覚えましょう。

6弦 E (ミ)

5弦 A (ラ)

4弦 D (レ)

3弦 G (ソ)

2弦 B (シ)

1弦 E (ミ)

カッコ内はドレミファソラシド表記。ギターリストは音名を表現する時に

アルファベットを使います。ドレミでチューニングする人はあんまり聞いた事がないです。

CDEFGAB=ドレミファソラシド

アルファベットは英語読み、ドレミファソラシドはイタリア語読みです。

メロディを歌う時はドレミの方が歌いやすいですね。

チューニングのコツ

コツはあります。やり方は動画を観ながらやってもらえば大丈夫だと思いますが、チューニング狂いにくくするコツは

音を低いところから上げて合わせる。

が大事です。高くなってしまった時に、下げて合わせるわけではないです。

高くなったら、1度目標音より下げましょう。

何事も慣れが大事。

昔は僕も時間がかかりました。弦交換なんて1時間かかってたこともあります。そんなもんです。今となっては、5分もかかりません。弦交換もゆっくりやっても10分くらいです。

日々チューニングをする意識を持ってやってみてください。ピッチのズレたギターで練習すると、音感が悪くなります。

意識して行うと、その内にそれは無意識にやるようになりますよ。

いいなと思ったら応援しよう!

武田 展明
よかったらサポート頂けると、励みになります。