
母への届け物と郵便局
いつものようにゆっくり起きてあれこれ読んでいる時、
今日はトヨタの点検日だったことを思い出しました。
ぱたぱたと昼食を食べたり準備をしたりしていると、
母からの電話です。
「今、いいかしら?」
「すぐ終わるんだったらいいけど・・・」
「ソンバーユが欲しいの。それからおミカンもあと1個しかないから」
「はいはい(メモメモ)」
「それからね、テーブルが欲しいの。
えっとね・・・床からの高さが40㎝で、広さが40㎝と30㎝で、
高さが60㎝で・・・」
「ん?さっきの40㎝は何だったの?」
「あれ?えっとお・・・」
「ごめん、今時間がないから、あとで電話するわ」
「私も2時から(デイケアで)下におりるから、夜にお願いね」
こういった込み入った内容になると、
母から必要な情報を引き出すのに時間がかかります(-_- )
支度ができたところで出発し、まずは実家に寄りました。
使いかけのソンバーユが確か残っていたので、
それを持って行こうと思ったためです。
ちなみにソンバーユというのは馬の油ですが、
人の組成に似ているらしく、色々使えてとても便利です。
実家に残っていたソンバーユをゲットした後、
実家の向かい側にあるブティックの社長さんを発見!
すぐさま車から下りて、話しかけることにしました。
ずっと確認したいことがあったのです。
実家には貸店舗が3軒あり、そのうちの1軒は現在使われていません。
(後の2軒分は訪問看護のお店。お家賃はいただいていません)
母の話だと、そこに町内のモノがいろいろ入っており、
カギはブティックの社長さんが持っているというのです。
父から聞いたときは、確か「何も入っていない」と言っていたので、
母の勘違いだろうと思っていました。
そのことを聞いてみたところ、
「はい、町内のものがたくさん入っていますよ(^_^)」
と社長さん。
かなり古くて危ないので、いずれ壊さなくてはならないことも伝えました。
「わかりました。その時はおっしゃってください(^_^)」
「よろしくお願いします。あの、カギはお持ちでしょうか?」
「はい、持っていますよ(^_^)」
母の言うことはあっていました。
お母さん、疑ってごめんね・・・m(_ _)m
それから近くの郵便局に寄り、
母の通帳から必要経費を下ろそうとしたところ、
なんと父のハンコを持ってきていました(-_- )
同じような赤い入れ物なので、ちゃんと確認しておけばよかった・・・。
両親ともカードを使っていなかったため、こういうとき不便です。
そろそろ時間になるので、それからトヨタへ。
プロケア10とかいうものをしていただきました。
その後、近くのスーパーで、母の好きそうな小さいサイズのミカンを買い、
ソンバーユや洗濯物とともに施設に届けました。
全て近くにあるので、本当にありがたいです。
いったん家に帰った後、母のハンコを持って
自宅近くのいつもの郵便局に歩いて行きました。
すると、
「すみません、4時までしか引き出せませんので・・・」
「あああっ、すみません!うっかりしていました!」
つい、カードの感覚になっていました・・・。
今後のこともあるので母のカードを作れないか聞いてみると、
母に委任状を書いてもらえばできるとのこと。
その時に確認してもらったところ、カードは以前作ってあるようでした。
見かけないのですが、カードはどこに行ったのでしょうか???
ですが、たとえ見つかったとしても、
母は暗証番号なんて覚えていないでしょうね(^_^;)
そこで、「カードの再発行」をお願いすることにしました。
いつか母に委任状を書いてもらわなくては・・・。
夕食後、母に電話してテーブルのことを詳しく聞きました。
鍼の先生から、今のテーブルの高さだとどんどん腰が曲がるから、
60㎝の高さのものがいい、と言われたそうです。
「60㎝でいいのね?40㎝は関係ないのね?」
と確認したところ、40㎝というのは何かからの高さのようでした。
(何かは分からなくなった模様・・・)
今でも母の腰は少し曲がっています。
これ以上曲がると大変なので、電話のあと
すぐさまテーブル探しにかかりました。
こういう場合は楽天が便利ですね。
縦・横・高さを10㎝刻みで指定して検索できます。
その結果、母の希望にちょうどあうテーブルを見つけることができました。
しかも3740円!
これなら母も文句?はないでしょう(^_^;)
自宅に届き次第、組み立てて施設に届けようと思います。