
母の千羽鶴後日談
土曜日なので、洗濯物を持って施設へ行きました。
ついでに、昨日買ったミカンと5本指の靴下も持って行きました。
昨日母に会ったとき、
「そろそろミカンが出ているけど、食べる?
まだ甘くないかもしれないけど」
と聞いたところ、母が
「あら、おミカンはいいわね。食べてみるわ」
と答えたためです。
5本指の靴下は、施設ではずっと靴を履いているため、
指が開くようなもの?が欲しいと言っていたためです。
案の定、夕食後、母から電話がかかってきました。
「歩、ありがとう。おミカンは、悪いけど、あまり美味しくないわ」
「うん、こちらに戻してもらっていいよ。
まだあまり甘くないかもしれないって言ったでしょ。
無理して食べなくてもいいからね」
「それから、5本指の靴下、あれはいいわ!」
「そりゃあ良かったわ!」
靴下は好評でほっとしました(^_^)
「それでね、昨日歩が千羽鶴、スマホで見せてくれたでしょ?
あれはぎっしりしてて、あまり好きじゃないの」
母には鶴をたくさんつなぐイメージが湧かなかったようなので、
昨日病院で千羽鶴の画像を見せたのです。
「千羽つなぐのだったら、どうしてもぎっしりになるのよ。
でも、お母さんは好きなようにしたらいいと思うよ」
「だから、私、工夫してね、下の方に糸が出たけど、5羽だけ
羽も広げてつなげたの。そしたら、とても可愛いのよ!!」
母の説明ではどのようにしたのか今ひとつ分かりませんが、
とにかく気に入ったものができたようです(^_^;)
「(エアコンやサーキュレーターで)お部屋に風があるでしょ?
だから、それを冷蔵庫の××(よく分からない)にかけていると、
ゆらゆら揺れてとても可愛いの!!」
「お母さん、それは良かったね!!」
母の話を聞きながら、マグネット式のフックを持って行こうと
すぐ手帳にメモしました。
(つないだ鶴を引っかけるため)
実物を見られないのは残念ですが・・・
自分なりに工夫したみたいだし、
とても喜んでいるし、
良かった、良かった、
と思ったのでした・・・(^_^;)