
実家を見ていただいた後の思わぬ展開⑤
昨日に引き続き今日も、朝から夜までいろんなことがあって
疲れ果てたので、簡単に書いて詳細は後日にします。
・8時半
Nさん(実家を引き取ってくださる予定の方)から電話。
「鍵を返そうか」とのことだが、引き取っていただくことになったし、
合鍵はいくつもあるので持っていていただくことにした。
・9時半
不動産屋さんの営業開始を待って電話。
次女の部屋探しのため。
来週11日に部屋を見に行くことに決定。
・10時半前
実家へ行き、同じアーケードのKさん、歴史研究会のIさんご夫妻と合流。
そこへNさんもたまたま来られたので、一緒に2階へ。
あちこち見て回ったり話をしたり・・・。
・11時
歴史博物館のMさんともう一人学芸員の方が、
ふすま等引き取りに来られる。
全部で20点ほど。
ドライバーで取り外す戸があったり、2階から下ろしたり、
土間の中を運んだりで思ったよりも時間がかかる。
途中でHさん(お世話になってる不動産会社さん)から電話。
途中経過を聞く。
Nさんがいることを伝えると、Nさんにかわり日程調節。
来週の月曜に、Hさん、Nさんとともに、
司法書士さんのところへ契約のため?行くことになった。
月曜は母の診療所があるため、すぐ妹に電話。
月曜のことを頼む。
その後、Hさんからは必要なもののショートメールも届く。
・12時前
歴史博物館の方、Nさんは帰られたので、Kさん、Iさんは本格的に
引き取りたいものの取り外しにかかる。
その中で新たな発見もいくつか。
Iさんからはいろんな説明も聞く。
・14時
ようやく全て終わってマンションへ戻る。
雪こそ降らなかったけれど寒い一日だったので、足がカチンコチン。
(暖房などないところなので)
昼食をとって体をあたため、一息ついた後、
Iさんからいただいた資料に目を通す。
・16時
いくらか元気が出たので、娘たちにLINEで新たな発見を伝える。
妹にもLINEで、あらかたをざっと伝える。
妹からLINEが届き、明日の昼頃電話で話すことになった。
Iさんからの資料を見て、ネットで調べ物。
・19時
Hさんから電話。
Nさんからいろんなことで電話がかかってくるらしく、
それに対応してくださっているとのこと。
本当にありがたい。
Iさんからも電話。
その後調べて分かったことを教えてくださる。
本当にありがたい。
私からも、人名で聞きたかったことがあるので尋ねると、
調べてくださるとのこと。
・20時過ぎ
Iさんから再び電話。
古文書の詳しい方にLINEで聞いてくださったとのこと。
いただいた資料の「竹田××さん」はご先祖様ではなかったことが分かる。
丁重にお礼を伝える。
・21時半前
Kさんから電話。
たまたま町内の方と会ってNさんの話になったらしく、
「気をつけた方がいいのでは」とのこと。
心配してくださってありがたい。
不動産会社の方が対応してくださっているので大丈夫だと思うが
気をつけると答え、丁重にお礼。
Kさんはいろいろしゃべりたかったらしく、しばらく話す。
・22時
電話が終わったところで、Hさんにショートメール。
Kさんからの電話の内容を簡単に伝える。
・・・というような一日でした(^_^;)
かなり疲れたのですが、明日と明後日は、妹との電話(たぶん長い)と
母の洗濯物以外用事はない(はず)なので、
なるべくゆっくり過ごそうと思います。