![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165384211/rectangle_large_type_2_d19b2d7381e3b5bfa4b910df5cfaec32.jpeg?width=1200)
【娘と姫路旅③】好古園&姫路2日目
昨日の玩具博物館の続きです。
電車を降りて、姫路城の周りにある好古園まで歩いて行きました。
ここでお抹茶をいただく予定にしていたのですが、
受付終了時間まで後10分しかありません。
お庭の見学は後回しにしてまずは茶室へ行き、
無事にお抹茶をいただくことができました(^_^)
![](https://assets.st-note.com/img/1733922550-lm6LQhcbDGSpMRtok345jIUB.jpg?width=1200)
久しぶりのお抹茶は美味しかったです。
お抹茶で一服したところで、入口に戻って回り始めたのですが・・・
広い!!!
次々にお庭が現れて、もう、どうなっているのか分かりません(-_- )
今調べてみたら、なんと約一万坪もあるそうです。
そりゃあ、広いはずですよね・・・。
最初は写真をパチパチ撮っていた娘達も、
あまりの広さに途中から撮影をやめていました(^_^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1733922927-HYXzBlL9nEh7NMmqcdvyu6bQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733923000-LIU1ewolNJ9SX0pkxK73yWjG.jpg?width=1200)
ここは有名らしく観光客が多かったのですが、
海外の方もかなり来られていたようでした。
好古園をさんざん歩いたところで、お腹も空いたので
駅近くのお店で早めの夕食。
外に出ると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1733923335-xCkXMSH0uj7zl3vIOdnWGw2A.jpg?width=1200)
その向こうには、ライトアップされた姫路城が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733927075-48iYJNsbnjvyEGIqwSz5UD6H.jpg?width=1200)
途中のコンビニでお酒とおつまみを買い込んでホテルへ。
ホテルの部屋で女子会をしたのですが、
私は前日あまり寝られなかった上にたくさん歩いたので、
珍しく眠くなって一番に寝てしまいました(^_^;)
この日の歩数は2万歩越え。
我ながら、痛む脇腹を押さえつつよく歩いたと思ったのでした。
さて、ここから姫路2日目です。
ホテルを出た後は、まず姫路護国神社へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733923883-StczFv3rBEsnTGmQqX8uxbeM.jpg?width=1200)
ここでおみくじを引いたところ、私は大吉(^_^)V
続いて長女が引いたところ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1733923964-JBv5K9quyhlczogwOkDH4UCF.jpg?width=1200)
「『凶』ってほんとにあったんだ!!」というのが3人の感想です。
初めて「凶」を見ました。
次女は小吉。
しばらく「凶」で話が盛り上がりました(^_^;)
それから、神社の先にある姫路市立動物園へ。
「つぶやき」に書いたように、大人250円という破格の安さです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733924340-f0VMWoLAdIXSk85yBzFiejs6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733924505-DZfGzw6FuCy51kKiNhnIdb9v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733924698-rbvtjOiFhPkqc0QG5KAyez7Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733924852-LBstiS9mjWPYVUwgd4HXTpEM.jpg?width=1200)
枯れ葉アート?があちこちで見られました。
2時間ほど見て回った後、もう少し時間があったので、
すぐ隣にある姫路市立美術館へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733924991-ZAJHhRK3xScTY1jyfQN4eusa.jpg?width=1200)
あまり時間がなかったので、「隈研吾の『コツゴツ』哲学」は見るのを諦めました。
それからまたてくてく歩いて駅に戻り、
お土産と駅弁、そして御座候の回転焼きを購入。
新幹線の構内にあるカフェで時間までゆっくりし、
久しぶりの新幹線に乗りました。
で・・・
久しぶりだったので忘れていたのですが・・・
新幹線のホームって長いですよね・・・。
14号車だったので、かなり歩きました(-_- )
岡山で乗り換えたのですが、今度は4号車。
3人でひたすら歩きました・・・。
小倉駅で次女と別れ、次女は博多へ。
私と長女は電車で門司駅まで行き、そこからタクシーで
阪九フェリーの駐車場へ。
待っていたヴィッツに乗って、無事帰ってきたのでした。
(帰りもフェリーは、時間的に無理でした)
ところで、この日の歩数は1万6千歩あまり。
脇腹を打ったときは、せっかくの旅行が私のせいで台無しに
なるのではないかと心配しました。
ですが、「痛いっっ!」とうなりながらも
ちゃんと歩けたので、本当に良かったと思っています。
私の旅行バッグは、娘がスーツケースの上に置いて運んでくれたので
とても助かりました(^_^)
またいつか、娘達と旅行ができたらいいなと思っています。
もちろんその時は、「負傷」しないように気を付けます!!