
三菱アイ 改良作業
ここ最近、体調不良やら旅行やらで車の整備が思うように進まず。
あくまでも個人的にだけどアイの弱点のひとつに「夜間走行の悪さ」があるかと。
引き取り時から夜間走行では、暗すぎるのと照射範囲が狭いのが気になっていて、LEDなどに変えても明らかに他車よりも劣っているのは明らか。
で、今回補助ライトを設置してみる事に。
海外通販サイトでコレを購入
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

社外フォグランプの設置なんて20年以上振りかも。その時はアルトワークスだったな。
スイッチも別で購入しました。

説明書がなかったのですが、販売サイトにそれっぽいのあったので参考にしました。


あまりにも外は暑くてバンパーを自宅に持ち込んで作業しました。
意外とスムーズに進み車に戻って配線作業。

これがめちゃくちゃ大苦戦!室内からボンネット側に出すので1時間近く。何とかヤマ場を越えて仮組みして動作テストしたら・・・
「点かない、反応しない」
リレースイッチのユニット壊しちゃったみたいで。
とりあえず、単純な構造に変更。
既存の線を生かしながら何とか完成しました\(^o^)/

昼間の作業で実際の使用はまだですが、十分な光度は確保出来そうです。
ただ問題があってライトを作動させるとノイズが。
ラジオが全く使えないのだけが残念ですが、そこまでライトの使用はないかと思うので。
早速、夜の走らせてみます。