![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97421578/rectangle_large_type_2_bc05fc401386a5b1e451351707e2530a.jpeg?width=1200)
【無料】第3弾『強大な敵』の注目カード&新環境予想まとめ【ワンピースカード】
こんにちは、2月のフラグシップも全抽選落ちのTAKEcakeです。2/4(土)に公開した新弾の事前カード評価記事が思ったよりも反響が大きかったため、簡単にまとめたいと思います。
こんな長い記事を読んでくれた方
本当にありがとうございます。
本記事では「15,000文字も読む時間ねぇよ…」といった忙しい方を対象に、新弾の注目カードや新環境予想を紹介していきます。より細かい評価は、上記の記事を確認してください。
また、今回の事前カード評価は、過去に自分がやっていたDCGのお祭り企画noteであり、実際に回して判断した評価ではありません。初見の印象で点数を付けている事をご了承ください。
ただ、自分は世間的に"元プロゲーマー"という肩書きを持つため、そこそこ信頼できる内容にはなっていると自負しております。
■カードゲームの簡単な実績紹介
・ワンピカード スタバ無敗 (3回参加/3回優勝)
・ライバルズ(DQR) 全国大会 春優勝 秋準優勝
・ルーンテラ(LoR) アジア大会 TOP4 など
前置きが長くなりましたが、それでは事前カード評価をまとめていきます。Lets goooooo!
※後半は清書前ですが言いたい事はだいたい書いてあります(時間ができたら清書します)
カードの評価基準について
■評価点数について (5点満点)
・5点:各種デッキの切り札、エースカード
・4点:採用されることが多い強力なカード
・3点:採用候補として検討に挙がるカード
・2点:現状の環境やプールでは活かしにくい
・1点:カードじゃない、お前もう船降りろ
一応置いておきます。サーチカード(ナミなど)は、デッキの潤滑油という役割のため、5点満点ではなく4点で評価しています。
リーダー(全8種について)
![](https://assets.st-note.com/img/1675693128476-5Vz9B8oCDi.jpg?width=1200)
■第3弾リーダーカード評価まとめ
・5点:アーロン、カタクリ
・4点:エース、ルッチ、リンリン
・3点:ナミ
・2点:アイスバーグ(さん)
・1点:クロ
※リーダーとデッキの強さは比例しません
各カードの詳細解説は割愛します。デッキの強さ(Tier)ではなく、初見でのリーダーの強さ順です。アイスバーグさんよりも、アーロンの方が書いてあることは強いと思っています。
赤色 (全19種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675693547011-KHxomBuG7C.jpg?width=1200)
■赤色カード評価まとめ
・5.0点:マルコ、炎帝
・4.0点:イゾウ、バギー
・3.5点:十字火、ティーチ
簡単に解説します。マルコは書いてあることがヤバい。基本はエースで運用ですが、白ひげにも採用されるポテンシャルを持っています。
ティーチは、赤ゾロのエースカードになりそうな予感です。前寄せの構築で1ドローできるのは偉すぎるだろマジで。
炎帝は割愛。エースを使うなら必須だと思います。十字火は手札で腐ることがない汎用性の塊なので、今後も採用候補に挙がりそうです。
新弾の赤は、一見エースデッキの補助カードに見えて、実は既存の白ひげや赤ゾロを補強する強力なカードをいっぱい貰っています。え?赤だけ運営から優遇され過ぎじゃね???
緑色 (全17種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675694881999-mYrBrCk07O.jpg?width=1200)
■緑色カード評価まとめ
・5.0点:無し
・4.0点:ギン、クロオビ、ナミ
・3.5点:クリーク、ジャンゴ、はっちゃん
※すぐ使われそうなのは《クリーク》のみです
緑は《東の海》が弱い場合、新弾のカードは《クリーク》だけです。リーダーの《クロ》はカードに見えないため、《アーロン》が活躍しない限り《東の海》は日の目を浴びません。
クリークだけ簡単に解説しますが、7/8000ダブルアタックって冷静に2000カウンター×2要求だし、超強くね?って思っています。
また、新弾直後は白ひげが増加すると思われるため、緑の6コス7000は採用し得なのではないでしょうか?
新カードに見向きもせず緑を使う予定の方は、発売日に朝一で《クリーク》を4枚購入しましょう!僕は緑しか使えないので4枚買います()
青色 (全18種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675696086520-GEXZESJlQ1.jpg?width=1200)
■青色カード評価まとめ
・5.0点:ゼフ、そげキング
・4.0点:4ウソップ、カヤ、ノジコ
ベルメール、ピラフ(チャーハン)
新弾の青は基本ナミデッキで採用されていくはずです。そのため、まずはナミデッキについての見解を述べておきます。
結論から言うと、ナミデッキは強いと思っています。誤解の無いようにお伝えすると、単純にグッドスタッフで殴り切って勝つのがメインプランで、特殊勝利はサブプランです。
新弾で追加されたカードを見ていただければ分かると思いますが、第3弾の青には優秀な効果を持つキャラが多い傾向にあります。
そのため、運営のカードデザイナーの方は、ナミデッキを特殊勝利ではなく相手の動きを阻害しながら殴って勝つデッキとしてデザインしているのではないかと感じました。
長々と書き過ぎてしまったので、細かいカード評価は、下記の記事を確認してください。余談ですが、実際に回した友人曰く《ゼフ》が最強らしいです。流石、俺の推しキャラ!!!
たけちゃんの評価読めば新弾はバッチリ!!!ゼフ最強! https://t.co/hFTyu72m92
— 山川 洋明 (@pironekogift) February 5, 2023
紫色 (全17種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675698094024-CakQcYf7ND.jpg?width=1200)
■紫色カード評価まとめ
・5.0点:パウリー、ガレーラカンパニー
・4.0点:カク、ココロ、ゴムゴムのJET銃乱打
・3.5点:ザンバイ、ミノゼブラ
新弾の紫は青と同じく、新リーダーのアイスバーグさん専用のカードが多いです。そのため、ナミ同様にアイスバーグデッキについて考えていきます。
結論から言うと、アイスバーグデッキはめちゃくちゃ弱いです(たぶん)。やっぱり、リーダーが殴れないのは致命的だと思います。
とりあえず一旦吸って抜いて考えた結果
— TAKEcake (@TAKE_YPmagical) February 7, 2023
【アイスバーグさんはデッキじゃない】
で結論出た
俺の脳内だと、どう考えてもリーダーがアタックできないのは致命的過ぎる
勝手にライフを減らしてくれる白ひげのメタデッキくらいの立ち位置にはなりそうだけど、基本は紙束の認識
上記のツイートでも言及したように、白ひげのメタデッキくらいの立ち位置にはなるかもしれませんが、本当に勝てるのかは分かりません。試した人教えてください!(たぶん勝てない)
そういった事情のため、新弾の紫で日の目を浴びそうなのは《GC》縛りがない《ゴムゴムのJET銃乱打》だけではないかと感じています。
ちなみに《ガレーラカンパニー》を抜いて低コスブロッカー増し増しバーグさんの方が強いんじゃね?って情報をキャッチしました。…が、たぶんどっちもデッキじゃなさそうです 笑
黒色 (全21種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675730607176-m9SRrPxiVJ.jpg?width=1200)
■黒色カード評価まとめ
・5.0点:カク、ブルーノ、空気開扉
・4.0点:スパンダム、ブランニュー
・3.5点:ヴェルゴ、カリファ、フクロウ
黒は《CP》縛りがないカードも多いですが、強力だと思っているカードは《CP》縛りなため、青や紫と同様に新リーダーのルッチについて考えていきます。
結論、ルッチの《CP》デッキはたぶん強いです。実際に回していないのですが、リーダー《ルッチ》の詰め性能が高く、新弾の《CP》カード達もそれなりの強さを有しているため、環境で見かけそうな印象があります。
特に《ブルーノ》や《空気開扉》は、非常に強力なカードです。また、初見の印象では3点を付けたキャラ《6ルッチ》もフィニッシャーとして活躍する気がしています。
新テーマのデッキとしては《CP》が頭一つ抜けて、黄色の《ビッグ・マム海賊団》が新弾強化でどれだけ戦えるのかなぁ?って印象です。
黄色 (全23種)
![](https://assets.st-note.com/img/1675734851728-gKeLaU32Fz.jpg?width=1200)
■黄色カード評価まとめ
・5.0点:10リンリン
・4.0点:クラッカー、スムージー、プリン
ペロスペロー、威国、雷霆
黄色は第三弾からの登場ということで、メタ的思考から強力なカードがたくさん刷られるだろうと予想していました。
そのため、黄色は強いに違いありません(たぶんおそらくメイビー) 実際に運営から貰っているカードもそれなりに強いため、かなり期待しています。
とりあえずココから始めます() pic.twitter.com/lFFqaLW6z2
— TAKEcake (@TAKE_YPmagical) January 23, 2023
まだ未開封です(スマン)
スターターマムに収録されているカードを知らないため、エアプなりの感想ですが、新弾に収録されている黄色のカードでは《スムージー》と《ぺロス兄》が活躍すると予想しています。
スムージーの評価は真っ二つに分かれそうですが、能動的にライフからリソースを補給できて尚且つ、5/7000ラインのアタッカーとして運用できるのが偉そうです(適当)
新弾の黄色カードは無難に強い優良カードが多いため、僕の見聞色の覇気では、どこかしらのタイミングでTier1になる未来が見えました。
新環境予想 (執筆中、メモあり)
■執筆用メモ
・赤:白ひげと赤ゾロが無難に強い。エースは台頭するか怪しい。コントロールエースに期待
赤 Tier1~1.5
・緑:やっぱ錦えもん最強じゃね?死ぬ未来が見えん。緑キッドも強そう。クロなんてリーダーは存在しない
緑 Tier1~1.5
・青:ナミそこそこ戦えそう。特殊勝利はあんま見ないけどTier1.5~2くらいには来てもおかしくない。イワちゃんは分からん
青 Tier1.5~3
・紫:素直にカイドウを使いましょう。アイスバーグはワンチャン白ひげとやれるかも?いや流石に無理か~分からん
紫 Tier1.5~2
・黒:赤がバカ湧きしそうだし、海軍よりはCP使いそう。そこそこ期待している。俺の直感はルッチが強いって囁いている
黒 Tier1~2
・黄:運営が強くしているはず。カタクリは無難に強そう。コントロールマムも時間切れ起こしそうだけどやれるはず。
黄 Tier1~1.5
・混色:ローは強そう。黒黄マムは分からんけど、たぶん強い。アーロンはロー並みに化けたりしねぇかなぁ?無理か?青紫クロコとか他は分からん。有識者待ち、救ってくれ。
混色 Tier1.5~3 (ローが頭一つ抜けたまま)
《総評》
圧倒的Tier1はいなそう。強いて言えば緑かなぁ~。基本は雑多環境のごちゃ混ぜ相性勝負環境になりそう。みんな「俺が考える最強デッキ」をそれぞれ作って握りましょう。
あとがき(なんで新弾評価した?)
■執筆用メモ
DCGのお祭り文化だからワンピに持ってきた。みんなのカード評価を見ながら新弾までの時間を楽しみたい。みんなも書いてくれ!頼む!
俺はここ最近ワンピカード触っていないエアプだけど、他の人の評価記事は参考になりそう!見比べて楽しもう!運営さんは大会抽選に通してください、お願いします!;;
☝後で清書する
▼他の人の新弾評価記事