![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54111501/rectangle_large_type_2_947034a632548068cfbb4b60811c7482.png?width=1200)
始めてのLINEスタンプ
BEATBOX.LABさんからの依頼で、LINEスタンプを作成しました。
みなさんビートボックスって知っていますか?
ビートボックスはビートを刻むようにリズム良く音楽に乗って口で鳴らす音を出します。
BEATBOX.LABのキッズクラスのこの動画を見てもらうとわかりやすいかと思います。
YOUTUBERのHIKAKINさんが商品登場シーンなどでプルルル...とやるやつですね。子供向けのビートボックス講座を持っていらっしゃるZuNaさんからの依頼でした。以前キッズ向けのマスコットキャラクターを制作しました。
こんなイメージのキャラクターです。今では子供達にも受け入れられて、ラボニャンと呼ばれているそうです。
このキャラクターを用いてLINEスタンプを創りたいというご依頼を頂きました!コロナの状況でリアルな講座を開催することが難しくなり、子供達とのオンラインスクールを続けられているとのことですが、やはりオンラインだとなかなかコミュニケーションが円滑に上手く取れるかというと、なかなか難しい部分があるのも事実ですね。そこで、補佐的な役割で、コミュニケーションの潤滑油にラボニャンにがんばってもらおうということになったようです!
まずはビートボックス系のラフ案を。なかなか「音」を表現するのって難しいですね...HIKAKIKNのイメージ画像を送って頂き修正を繰り返しました。やったことがない部分は動画や写真を貰い表現イメージを高めて行けました。
良い感じになってきました。
線画を引いておおよそOKを頂き、着色に移りました。
続いて挨拶系です!
LINEスタンプでも頻繁に使用する言葉からイメージしてラボニャンに振り付けを与えて行きました。これも予想以上に難しかったです。シンプルなものは難しい傾向にありますね。本業でもプロダクトデザインをどれだけ極限までシンプルに出来るかという問いが飛び交っています。
反応系のリアクションポーズも考案。ちょっと表現が古い部分もあるかと思いますが、ご勘弁を。
そして最終的に仕上がったものはこちらになります。
お気に入りイラストはこんな感じです。
LINEスタンプも貼れて審査を通過して公開された模様です!