見出し画像

【日本では作れない?】ボティージョ・デル・ビエルソ/BOTILLO DEL BIERZOの作り方

こんにちは。スペイン在住、元スペイン料理人のTAKEです。
久しぶりのスペイン料理レシピ記事です。

ネタが切れていた訳ではなく、ヨーロッパブランド買い付けオンラインストアを作っていたのでしばらく放置していました。

ブランド物に興味のある方は覗いてみてください。

今回は先日スペインのレオン県(スペイン北部の内陸)出身の友人の家で世界のワイントップ100に入賞したスペインワインの試飲会という名の飲み会の時に作ってくれたカスティージャ・イ・レオンの郷土料理『ボティージョ・デル・ビエルソ』の作り方です。

ボティージョはスペインでも地元の人達以外の認知度は低いようです。

ボティージョ・デル・ビエルソ

ボティージョはスペイン北部の腸詰の一種

「ボティージョ」の語源は、ラテン語で「ソーセージ」を意味する「botulus」の短縮形「botellus」である。現存する中世の最古の文献(原文)は11-12世紀のもので、サン・ペドロ・デ・モンテス修道院に住む人々が、一定量の「ボテルス」を納める義務を負っていることに言及したものである。
保護された地理的表示の下で、エル・ビエルソ産であることを示す唯一の名称は「ボティージョ」である。エル・ビエルソ、ラ・カブレラ、バルデオラスの一部の地域では、「パストル」という名前でも知られている。よく知られた人物である時計職人のロサーダは、若い頃ラ・カブレラで羊飼いをしていたが、ある日、羊と一緒にベッドに戻った後、「主人」が「次の日は羊飼いを食べるぞ」と言うのを聞いたという話である。男は、彼らがボティロではなく自分のことを言っているのだと思い(「羊飼い」という言葉に馴染みがなかったため)逃げ出し、これがきっかけで多くの国を旅し、後に財を成すことになる。

(引用:Wikipedia)

ボティージョはビエルソ地方の特産品で、昔からビエルソの美食の王様として特に冬の季節のお祭りや祝宴のメインディッシュとして親しまれています。

代々受け継いだ伝統により、象徴的なソーセージとして大衆文化に残っている肉製品。

地理的表示保護に基づいて販売されるすべての「ボティージョス・デル・ビエルソ」には、製品のトレーサビリティを保証するため規制委員会が管理する番号付きラベルが必要です。

規制委員会は、厳しいチェックによって、「BOTILLO」を定義する伝統的な特徴を満たす品質の製品を保証しています。

ボティージョはカスティージャ・イ・レオン州で有名ですが、ガリシア・アストゥリアス・エクストレマドゥーラ、さらにはポルトガルにもあります。

ボティージョの中には何が入っている?

レオン県出身の友人が作ってくれたボティージョ

ここから先は

762字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

サポートよろしくお願いします🙂 スペインから投稿しています。