『微生物の図鑑 ミクロの世界の住人たち』を読んで:デフォルメ化した微生物は個性が光っている。

私は先日、「微生物の図鑑 ミクロの世界の住人たち」(以下同著,1)の1人である荒井和人(敬称略)が同著に言及している発言をtwitter上で見た( 2)。

私は上記の発言から同著に関心を抱き、2016年07月18日に同著を購入した。

同著はまさに初学者向けの本である。実際、微生物(真菌、細菌、及び、ウイルス)の特徴を簡潔かつ明確に解説している。
中学生なら1人で読破できるであろう、また、小学生なら親などが読み聞かせれば理解できるであろう。また、成人の初学者や再び微生物学を勉強する人にとっても有用である。

同著では荒井によって、微生物がデフォルメキャラクターになっている。こうしたキャラクターは元となる微生物の特徴を的確に捉えている。
例えば、ノロウイルスは吐瀉物を吐いているが、これはノロウイルスが主に嘔吐や下痢を伴う感染性胃腸炎を引き起こす(3)ことを意味する。また、狂犬病ウイルスは牙が生えた砲弾状のキャラクターになっているが、これは狂犬病ウイルス(砲弾型の形態をとる)が中枢神経を侵し、人獣共通感染症である狂犬病を引き起こす(4,5)ことを意味する。

その一方で、荒井はルイ・パスツール等の微生物学者が登場する漫画も描いており、線が少ないとはいえ、こうした微生物学者の特徴を的確に捉えている。

私は微生物学における必読の書として、同著を推奨する。

参考文献
1 赤木かん子(著),正道(著),荒井和人(イラスト),造事務所(編集).微生物の図鑑:ミクロの世界の住人たち.初版第1刷,株式会社 新樹社,2016年07月11日,95 p.
2 荒井和人(BARIKIOS).“神絵師達がラノベの挿絵とか描いてる一方で、僕はこういう子供向け学習書籍を描いていたのであった…。11日発売らしいです( ´_ゝ`) pic.twitter.com/NT4SL1rXMb” .BARIKIOS.2016年07月10日.https://twitter.com/Barikios/status/751975995536580608,(参照2019年12月03日).
3 山口県環境保健センター.“ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の予防について 山口県健康増進課母子保健・感染症班(感染性胃腸炎 )”.山口県環境保健センター ホームページ.山口県感染症情報センター ホームページ(山口県の感染症情報).感染症情報.2014年01月.http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5-2.html,(参照2019年12月03日).
4 国立感染症研究所.“狂犬病とは”.国立感染症研究所 ホームページ.感染症情報.疾患名で探す.カ行.狂犬病とは.続きを読む.http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/394-rabies-intro.html,(参照2019年12月03日).
5 厚生労働省検疫所(FORTH).“狂犬病 Rabies”.FORTH ホームページ.お役立ち情報.どうやってうつる?(感染症についての情報).動物からうつる病気.2016年05月.http://www.forth.go.jp/useful/infectious/name/name47.html,(参照2019年12月03日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?