お福酒造の酒を飲む

お福酒造株式会社(以下同社)は、明治30(1897)年09月創業の新潟県長岡市を拠点とする清酒製造販売企業である([1])。

明治27(1894)年、同社の創業者である岸五郎(以下敬称略)は『醸海拾玉(じょうかいしゅうぎょく) 酒造のともしび』を発刊した。この本は、日本初といわれる日本酒造りを化学的見地から解説した教本である。

岸は初めて酒母に乳酸を添加応用し、酵母の純粋培養を試みた。なお、この技術は、江田鎌次郎により体系付けられ、醸造業界の大発明といわれた「速醸酛」の原型となっている。現在、速醸酛が多くの酒蔵で使用されている(1,[2],[3],[4])。

同社は様々な清酒を製造販売しているが、ここで同社の各商品に関して述べる。

01.越後お福正宗 純米吟醸酒 槽垂原酒(図01)

原酒で、同社の直販サイトでは飲み比べ6本セットの1つとして販売されている([5])。

2015年12月30日、大丸東京店で購入し、2016年01月01日に喫飲した。

エステル系の爽やかな上立ち香を示す。

あっさりした味わいの辛口である。

 

(a)全体。
(b)本体。
図01.越後お福正宗 純米吟醸酒 槽垂原酒 300 ml瓶。




参考文献

[1] お福酒造株式会社.“会社概要”.お福酒造 ホームページ.https://www.ofuku-shuzo.jp/company.php,(参照2022年08月10日).

[2] 糸魚川市.“江田鎌治郎の業績”.糸魚川市 ホームページ.教育・文化.歴史.郷土の人物.2019年12月13日.https://www.city.itoigawa.lg.jp/7345.htm,(参照2022年08月10日).

[3] お福酒造株式会社.“速醸酛とは”.お福酒造 ホームページ.https://www.ofuku-shuzo.jp/kishi.php#sokujyo,(参照2022年08月10日).

[4] 朝日酒造株式会社.“日本酒のメジャーな製法「速醸酛」とは? おすすめの日本酒も紹介”.朝日酒造 ホームページ.日本酒を楽しむ情報.知る.2022年02月10日.https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/know/407,(参照2022年08月10日).

[5] お福酒造株式会社.“越後 お福正宗 お薦め飲み比べ6本”.お福酒造 ホームページ.通販蔵.飲み比べセット.http://ofuku-shuzo.shop-pro.jp/?pid=21232255,(参照2022年08月10日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?