見出し画像

天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP)創立5周年記念イベント訪問記 3日目 03

天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP)は、仮想現実(Virtual Reality:VR)空間で活動する宇宙同好会(任意団体)である。

VR技術を用いて天文学や宇宙開発等に関する活動を行い、参加者の興味・関心を高めるとともに、天文学や宇宙開発を楽しむことを目的としている([1])。


2024年10月12~14日、VSPはVSP創立5周年記念イベント(以下同イベント)を開催した([2])。私も一般客として参加した。


3日目(10月14日)には、「何問解けた?VSPクイズラリー採点&解説編」、「太陽系外惑星下見ツアー」、および、「VSPフォトコン結果発表!」の3つのプログラムが催された。

いずれの内容も興味深く、かつ、魅了させるものであった。

 

以下に、各プログラムの報告を示す。

 

01.「何問解けた?VSPクイズラリー採点&解説編」([3]

7日間にわたり問題が出題されたが、7日目の問題(図03.01,[4])答えがVR宇宙博物館コスモリア 第7展示室 宇宙物理にある「History of the Universe宇宙の歴史」(図03.02,[5])で示されていることに私は気付かなかった。

しかし、私はこれらの7つの問題に全問正解したことで、「VSP宇宙クイズラリー創立5周年記念バッジ」を入手できた(但し未開封)。

図03.01.VSPクイズラリー 7日目。
図03.02.「History of the Universe宇宙の歴史」。


02.「太陽系外惑星下見ツアー」([6][7]

このイベントは、5つの太陽系外惑星を巡る旅である。

このイベントで、最初に太陽系外惑星発見の歴史と発見方法が紹介された(図03.03,図03.04,[8][9][10])。

(a)<世界初の系外惑星は「パルサー惑星」>と<主系列星を公転する惑星の発見>。
(b)<幻となった初検出>と<主系列星を公転する褐色矮星の発見>。
図03.03.系外惑星 発見の歴史。
図03.04.系外惑星 発見の方法。

そして、参加者は、がか座β星c(図03.05,[11])、トラピスト-1b(図03.06,[12])、プロキシマ・ケンタウリb(図03.07,[13])、ケプラー62f(図03.08,[14])、および、TOI-700e(図03.09,[15])を訪れた。いずれの惑星も非常に見応えがあった。

図03.05.がか座β星c 外観。
図03.06.トラピスト-1b 外観。
(a)外観。
(b)地表。
図03.07.プロキシマ・ケンタウリb。
(a)外観。
(b)海面。
図03.08.ケプラー62f。
(a)外観。 
(b)湿原。
(c)都市。
図03.09.TOI-700e。


03.「VSPフォトコン結果発表!」([16]で閲覧)

このイベントは、参加者が撮影した写真を互いに楽しむものである。今回のテーマは「宇宙・天体 あなたが感動したセカイ」であった。いずれの写真も非常に魅力的である。

余談になるが、私も以下の天体写真を撮影したことがある。


いずれのプログラムも興味深いものであった。特に、「太陽系外惑星下見ツアー」と「VSPフォトコン結果発表!」は私に、宇宙への憧れを取り戻してくれた。その意味で、両プログラムには非常に感謝している。



参考文献

[1] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“概要”.VSP トップページ.天文仮想研究所について.https://virtualspaceprogram.org/about/overview,(参照2024年10月26日).

[2] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“【イベント告知】VSP創立5周年記念イベント(以下略)”.天文仮想研究所 VSP トップページ.2024年10月05日.https://x.com/vsp_vrc/status/1842399316725596371,(参照2024年10月26日).

[3] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“「何問解けた?VSPクイズラリー採点&解説編」VSP 創立5周年記念”.天文仮想研究所 Virtual Space Program ホームページ.ライブ.2024年10月14日.https://www.youtube.com/watch?v=InYhkbSbDsA,(参照2024年10月26日).

[4] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“【VSPクイズラリー】最終問題!7日目の問題です!一週間お疲れさまでした!(以下略)”.天文仮想研究所 VSP トップページ.2024年10月13日.https://x.com/vsp_vrc/status/1845389016725676229,(参照2024年10月26日).

[5] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“VR宇宙博物館コスモリア”.VSP トップページ.https://virtualspaceprogram.org/cosmoria,(参照2024年10月26日).

[6] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“【イベント告知】VSP設立5周年記念「太陽系外惑星 下見ツアー」(以下略)”.天文仮想研究所 VSP トップページ.2024年10月05日.https://x.com/vsp_vrc/status/1842399688114524482,(参照2024年10月26日).

[7] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“「太陽系外惑星 下見ツアー」VSP設立5周年記念”.天文仮想研究所 Virtual Space Program ホームページ.ライブ.2024年10月14日.https://www.youtube.com/watch?v=itycYVf2m04,(参照2024年10月26日).

[8] 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台 水沢キャンパス.“第10回(6月22日)”.VERAプロジェクト ホームページ.関連資料.メンバー.本間希樹.講義のページ(以下の講義に関する情報有り).過去の講義情報.東京大学教養学部(2010年~).2012年前期 宇宙科学II(東京大学教養部1、2年).https://www.miz.nao.ac.jp/veraserver/VERA/honma/lecture/komaba2012-10.pdf,(参照2024年10月27日).

[9] 一般社団法人 日本物理学会.“2019年ノーベル物理学賞は,物理的宇宙論における数々の理論的発見に対してジェームズ・ピーブルズ教授に、 また太陽と似た恒星の周りを公転する太陽系外の惑星の発見に対してミシェル・マイヨール教授とディディエ・ケロー教授の3名が受賞した。”.日本物理学会 ホームページ.お知らせ一覧.2019年10月08日.https://www.jps.or.jp/information/2019/10/2019_8.php,(参照2024年10月27日).

[10] 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA).“太陽系外惑星検出ミッション 国立天文台 田村元秀”.JAXA トップページ.レポート&コラム.ISASニュース:アーカイブ.コンテンツ一覧.2002年.2002年3月号(No.252).研究紹介.https://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.252/ken-kyu.html,(参照2024年10月27日).

[11] 株式会社sorae.“63光年先の太陽系外惑星「がか座ベータ星c」の直接観測に成功”.sorae 宇宙へのポータルサイト ホームページ.天文.2020年10月10日.https://sorae.info/astronomy/20201010-b-pic.html,(参照2024年10月27日).

[12] シュプリンガー ネイチャー・ジャパン株式会社.“ウェッブ宇宙望遠鏡で系外惑星の大気の有無を確認”.Nature Japan ホームページ.Nature ダイジェスト.Vol. 20 No. 7.News in Focus.https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n7/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%96%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1%E3%81%A7%E7%B3%BB%E5%A4%96%E6%83%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%B0%97%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%84%A1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D/121457,(参照2024年10月22日).

[13] 株式会社sorae.“系外惑星「プロキシマ・ケンタウリb」は “ハビタブル” ではない?強烈な恒星風にさらされている可能性”.sorae 宇宙へのポータルサイト ホームページ.天文.2023年01月02日.https://sorae.info/astronomy/20230102-proxima-centauri-b.html,(参照2024年10月27日).

[14] 株式会社sorae.“生命体発見なるか。惑星「ケプラー62f」 居住可能な確率高まる”.sorae 宇宙へのポータルサイト ホームページ.天文.2022年11月15日.https://sorae.info/astronomy/2016_05_31_kep.html,(参照2024年10月27日).

[15] 株式会社sorae.“100光年先の恒星TOI 700のハビタブルゾーンにある2つ目の太陽系外惑星を発見”.sorae 宇宙へのポータルサイト ホームページ.天文.2023年01月16日.https://sorae.info/astronomy/20230116-toi-700.html,(参照2024年10月27日).

[16] 任意団体 天文仮想研究所(Virtual Space Program:VSP).“「5周年記念フォトコン結果発表」VSP設立5周年記念”.天文仮想研究所 Virtual Space Program ホームページ.ライブ.2024年10月14日.https://www.youtube.com/watch?v=JuWM8MHiB5w,(参照2024年10月29日).

いいなと思ったら応援しよう!