- 運営しているクリエイター
2023年6月の記事一覧
第2章 毒の博物館 2-3 動物の毒のいろいろ―有毒哺乳類・鳥類編:「特別展「毒」」見聞録 その09
2023年04月27日、私は大阪市立自然史博物館を訪れ、一般客として、「特別展「毒」」(以下同展)に参加した([1])。
同展「第2章 毒の博物館 2-4 動物の毒のいろいろ―有毒哺乳類・鳥類編」([2],[3]のp.52-53)では、有毒哺乳類であるカモノハシと有毒鳥類であるズグロモリモズが展示された。
有毒哺乳類には、カモノハシ、スロー ロリス、ヨーロッパモグラ、トガリネズミ、および、ソレ
第2章 毒の博物館 2-3 動物の毒のいろいろ―有毒爬虫類・両生類編、コラム04 有毒爬虫類の起源、および、コラム05 ヴェノム・トキシン・ポイズン:「特別展「毒」」見聞録 その08
2023年04月27日、私は大阪市立自然史博物館を訪れ、一般客として、「特別展「毒」」(以下同展)に参加した([1])。
同展「第2章 毒の博物館 2-3 動物の毒のいろいろ―有毒爬虫類・両生類編」([2],[3]のp.46-51)では様々な有毒爬虫類が展示された。
「コラム04 有毒爬虫類の起源」で、「有毒類仮説」が紹介された(図08.01)。
ヘビ類の起源や有鱗目の中の系統関係は不明瞭で
第2章 毒の博物館 2-3 動物の毒のいろいろ―毒虫編、および、コラム03 シュミット指数:「特別展「毒」」見聞録 その07
2023年04月27日、私は大阪市立自然史博物館を訪れ、一般客として、「特別展「毒」」(以下同展)に参加した([1],[2])。
同展「第2章 毒の博物館 2-3 動物の毒のいろいろ―毒虫編」([3],[4]のp.36-43)では様々な毒虫が展示された。
マメハンミョウを含むコウチュウ目ツチハンミョウ科の甲虫は、成虫の体液に致死量がわずか30 mgという猛毒であるカンタリジンを含有し、洋の東西
第2章 毒の博物館 2-2 植物の毒のいろいろ コラム02 ウマノスズクサとバルカン腎症:「特別展「毒」」見聞録 その06
2023年04月27日、私は大阪市立自然史博物館を訪れ、一般客として、「特別展「毒」」(以下同展)に参加した([1],[2])。
同展「第2章 毒の博物館 2-2 植物の毒のいろいろ コラム02 ウマノスズクサとバルカン腎症」(図05.01,[3],[4]のp.33)で、『バルカン腎症・その病因の最新情報』(図06.02)、ならびに、その原因植物であるアリストロキア・クレマティティスの標本と種子
第2章 毒の博物館 2-2 植物の毒のいろいろ コラム01 鷹の爪とカプサイシン:「特別展「毒」」見聞録 その05
2023年04月27日、私は大阪市立自然史博物館を訪れ、一般客として、「特別展「毒」」(以下同展)に参加した([1],[2])。
同展「第2章 毒の博物館 2-2 植物の毒のいろいろ コラム01 鷹の爪とカプサイシン」([3])で、トウガラシの一種である鷹の爪が展示された(図05.01)。
カプサイシンは、バニリルアミンと脂肪酸がアミド結合したカプサイシノイドと呼ばれるアルカロイドの一種である