📕2021.03.18 竹風太の料理日記
🐔🧄🥕鶏皮と野菜の中華甘酢あん
<材料・調味料>
鶏皮(500g)、玉ねぎ(中1個)、人参(小2本)、もやし(1袋)
【下味】酒(大さじ1)、味塩コショウ(少々)、片栗粉(大さじ6)
市販の「中華甘酢あん」(大さじ7)、味塩コショウ(適量)、サラダ油+ごま油
味付けはほぼ、業務スーパーで買ってきた「中華甘酢あん」に依存している。完成度の高い味なので、便利に使っている。
<調理>
✅1.鶏皮を食べやすい大きさに切り、下味をつけて、30分程度放置する。
✅2.玉ねぎを5ミリ程度の千切りにし、電子レンジ600Wで2分加熱。
✅3.人参を3ミリ程度の斜め切りにし、電子レンジ600Wで2分加熱。
※大きめの人参の場合には、縦に半分に切ってから斜め切りにする。
✅4.モヤシを水にさらし、ザルに揚げておく。
✅5.下味をつけたトリ皮をビニール袋に入れ、片栗粉を投入。少し膨らませたビニール袋の口をつまみ、シャカシャカと振り、鶏皮に片栗粉をまぶす。
✅6.180℃に加熱した揚げ油で、下味をつけた鶏皮を、濃いきつね色になるまで揚げ、キッチンペーパーを敷いた皿で、油を切っておく。
✅7.フライパンに油を引き、玉ねぎと人参を十分に炒め、もやしを投入。全体がしんなりしてきたら、揚げた鶏皮を投入し、ざっくり混ぜる。中華甘酢あんを入れ、全体が馴染み、照りが出てきたら出来上がり。
タマネギが好きな人は、最初に加熱する必要はない。我が家には玉ねぎが苦手な人が数名いるので、配慮した。
鶏皮はクニュっとした感触が、パリッとするまで揚げた方が美味しい。
🥒ズッキーニのポン酢おろし炒め
<材料・調味料>
ズッキーニ(中1本)、大根(輪切りで3センチ)
味ぽん(大さじ2)、砂糖(大さじ1/2)、オリーブオイル(大さじ1)
ズッキーニは見かけは太いキュウリだが、カボチャの仲間である。味や食感もカボチャに近い。ズッキーニがなければカボチャやサツマイモでも代用できる。
オリーブオイルがなければ、サラダ油でもよい。
<調理>
✅1.ズッキーニの皮を縞模様になるように、ピーラーでむき、1センチ幅の輪切りにする。
✅2.大根をすりおろしボウルに入れ、味ぽん、砂糖を投入しよく混ぜ、調味液を作っておく。
✅3.フライパンにオリーブオイルを引き、ズッキーニを並べ、中火で加熱する。焼き色が付いたら裏返し蓋をして、両面が焼けたら、調味液を投入。ざっくり混ぜたら出来上がり。
ズッキーニは、栄養的には皮が付いていた方がいいが、見た目がきれいなので、縞模様にむいた。
砂糖を入れたが、入れなくても美味しいと思う。我が家の年寄りたちは、甘めを好むので、それに合わせた。
🥬🍄白菜とエノキの吸い物
<材料・調味料>
白菜(中3枚)、エノキ(1/4株)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1)、薄口しょう油(大さじ1)
<調理>
✅1.白菜の白い部分を縦に半分にし、それぞれを1センチ幅のそぎ切りにする。青い部分も縦に半分にし、1センチ幅のざく切りにする。
✅2.エノキは石づきを取り、2センチ幅のざく切りにする。
✅3.鍋に人数分の水を入れ、調味料を投入。切った材料を入れ、アクを取りながら柔らかく煮えたら、出来上がり。
🦉以上
📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。
🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬
🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬
💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀
いいなと思ったら応援しよう!
ぜひ、サポートお願いいたします。
子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂