📕2021.06.07 竹風太の料理日記😄筑前煮
🥘🐔🥕筑前煮
<材料・調味料>
大根(中1/3本)、人参(中1本)、新玉ねぎ(大1/2個)、コンニャク(1袋)、鶏むね肉(400g)
カツオ顆粒ダシ(小さじ5)、砂糖(大さじ2)、みりん(大さじ2)、酒(大さじ2)、薄口しょう油(大さじ3)、水(600㏄)
🔴今日はいつもよりしょう油と酒の割合を増やしてみた。いつもは塩分を控えようとし過ぎて、味が頼りなくなっているような気がしたので、調味料の割合をいじってみた。私の好みは今日の割合に軍配が上がる。
<調理>
✅1.大根を1.5センチ程度のイチョウ切りにする。
✅2.人参を1.5センチ程度のイチョウ切りにする。
✅3.新玉ねぎを1.5センチ幅のざく切りにする。
✅4.コンニャクを食べやすい大きさに指でちぎる。ボウルの中で塩でもみ、良く洗って、熱湯で10分以上茹で、水にさらし、ざるに揚げておく。
✅5.鶏むね肉は周りを水できれいに洗い、ぬめりを取っておく。縦に4つに切り、それぞれを2~3センチのぶつ切りにする。
✅6.鍋に水を入れ調味料を投入する。大根と人参とコンニャクを入れ、沸騰したら、アクを取り、鶏むね肉を投入。再沸騰したらアクを取り、落し蓋をして、中火で煮る。
✅7.10分ほど煮たら、新玉ねぎを投入し、アクを取り、落し蓋をして具材が軟らかくなるまで煮たら、出来上がり。
🔴歯の悪いお年寄りに配慮して、いつもはもっと薄めに切っているが、歯の悪いお年寄りは今、施設の方に預けられているので、その配慮を解いた。
大根に関しては、厚いほうがジューシーに仕上がり、柔らかくなりすぎることもなかった。また、鶏むね肉も大きめに切ったが、これも成功した。鶏むね肉に関しては、いつものようにフライパンで焼く過程を省略した。これも、成功したと思う。つまり、出汁がうまく染み込み、柔らかくジューシー日仕上がったのだ。歯の悪いお年寄りが戻ってからも、今日のレシピで作り、食べる時に介助担当が箸でちぎって食べさせれば、喜んでもらえるような気がする。
🔴コンニャクは塩でもみ、茹でることによって独特の生臭さやアクを取ることができる。また、手でちぎることで出汁が染み込みやすくなる。
🔴鶏むね肉は炒めない代わりに、表面のぬめりを水で洗い流し、独特の臭みを消した。
🔴玉ねぎはすぐとろけてしまうので、時間差で投入する。
🥗モヤシの彩りサラダ
<材料・調味料>
モヤシ(1袋)、ミックスベジタブル(適量)
【タレ】マヨネーズ(大さじ2)、味ぽん(大さじ2)、砂糖(小さじ1)
🔴先日、業務スーパーで冷凍ミックスベジタブルを5袋も買ってきたものだから、彩りと言い訳しつつ、何にでも投入している。
<調理>
✅1.モヤシを洗い、ザルに揚げ、耐熱皿に乗せる。その上にミックスベジタブルを好きなだけ乗せ、電子レンジ700Wで3~4分加熱する。水にさらし、ギュッと絞ってボウルに入れておく。
✅2.タレの調味料を全て混ぜ、具材の入ったボウルに回しかけ、ざっくり混ぜたら、出来上がり。
🥣🍄エリンギのMVスープ
<材料・調味料>4人分
エリンギ(大半分)、ミックスベジタブル(MV)(50g程度)
【調味料】カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1/2)、薄口しょう油(大さじ1)
【トッピング】青ネギ
🔴ついに、スープにまでミックスベジタブルを入れてしまった。娘はミックスベジタブルに厳しい。どうも、彩りを一番安易につける素材と考えているようだ。確かに、その通りなのだが・・・。
<調理>
✅1.鍋に人数分の水を入れ、調味料を投入する。
✅2.エリンギを2ミリ幅の短冊切りにし、投入。ミックスベジタブルを冷凍のまま、投入し、アクを取り、柔らかく煮えたら出来上がり。
✅3.汁椀に入れ、青ネギをトッピングし、召し上がれ。
🦉以上
📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像を1000枚以上アップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。同じ食材でも形が異なっていたり、撮る角度が異なっている場合には重ねてアップしています。使っていただくと、とても嬉しい!
🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬
🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬
いいなと思ったら応援しよう!
ぜひ、サポートお願いいたします。
子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂