パターナリズムについて

音声はコチラ→https://stand.fm/episodes/62e867aca6433f622402dfd4

こんにちわ!
本日は介護、医療の現場で起こる可能性があるパターナリズムについて書きました。

パターナリズムとは強い立場の人が弱い立場にある人の利益のためとして、本人の意思を問わず介入、干渉、支援すること。関係性の中で主従関係ができてしまう。
・先生と患者の関係
・学校の先生と生徒
・ケアマネは立ち位置注意してそのような関係にならないか確認しながら支援をしていく。
・ケアマネ自身も利用者に対しパターナリズムが働いていないか注意

よくある例として、支援者は良かれと思っている場合や自分の思い通りにしたい場合、過去の経験を当てはめて押し付けているようなケースがある。「〜なんだから、〜すべき」「私のいうとおりにしていれば間違いない」「今までの経験上〜だから大丈夫」

ケアマネとしては公正中立を意識する。医療者と利用者の間に入りそれぞれの話を場合によっては代弁する。自分自身の面接の場合もバイスティックの原則の意図的な感情表現の原則を意識して話しやすい雰囲気を心がける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?