![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23150344/rectangle_large_type_2_d47cf32e6334ad7efa0637395a35c1d2.jpg?width=1200)
日常はパズル
理学療法士の武器は
現象を追える
変化を感じれる
現象を自己の解釈でとらえてしまうことが多い.自己の解釈で捉えると繋がりがなくなるもので.自己の解釈とは,良し悪しの感情,世間からの偏った情報.みんな大好きだよね~何が良い,何が悪い,みんな批評するのが大好きで,批評する基準も人それぞれやのに...サッカーも理学療法士の世界もね...
僕が面白いなと思う思考法
現象を箇条書きにする~ランダムな中でも切り口によって,一つのワードによって共通項が見えてくる.それは言葉であり,行動であり.
そのおおもとにあるのが育ちであり,特性であり~それがそのヒトのヒトガラになり...
日常生活,ヒトとのかかわりはパズルのように~ヒトって面白いな.