![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171668625/rectangle_large_type_2_8787a2efe77a6b2a5248aea79345bdf2.png?width=1200)
【FIREへの道標】貯蓄率を高めてFIREを実現する方法
こんにちは、たけです!今回は、FIRE(Financial Independence, Retire Early)を達成するために最も効果的な方法についてお話しします。それはずばり、「貯蓄率を高めること」です。収入のうち、どれだけを貯蓄・投資に回せるかが、早期リタイアの成功を左右します。
貯蓄率とFIRE達成期間の関係
以下のグラフからわかるように、貯蓄率を上げることでFIRE達成までの年数が大幅に短縮されることが示されています。
例えば、貯蓄率30%では、投資リターンが5%の場合、FIRE達成までに約28年かかります。しかし、貯蓄率を40%に上げると、同じ5%のリターンでもFIREまでの年数は約22年に短縮され、6年も早くリタイアできるのです。
さらに、貯蓄率を50%に上げれば、同条件でリタイアまでの年数は約17年となり、FIREがより現実的な目標となります。貯蓄率が高まるほど、複利効果も大きくなり、資産形成が加速します。
これは、わずかな節約や収入増加がFIRE達成に大きく貢献することを意味します。
![](https://assets.st-note.com/img/1737856745-1gm5K3Z0kXGn6NRYBAWSwpfi.png)
具体例:手取り400万円の場合
例えば、あなたの手取り年収が400万円で、現在の貯蓄率が30%(120万円)だとします。このままのペースで貯蓄を続けた場合、リタイアには約30年かかると考えられます。
しかし、1か月あたり2万円の節約を実行できれば、年間24万円を追加で貯蓄することが可能となり、貯蓄率は 36% に上昇します。この変化により、FIRE達成までの期間が 6~7年短縮 される可能性があります。
また、節約だけでなく、副業やスキルアップによる収入増加もFIRE達成を早めるための有効な手段です。
節約の第一歩:コンビニ利用の見直し
日々の支出を見直すことで、簡単に貯蓄率を向上させることができます。例えば、コンビニ利用は便利ですが、積み重なると大きな出費につながります。
毎日のコーヒーやスナック:1日500円 → 月15,000円
コンビニランチ:1回700円 → 月20,000円
これらを削減し、自炊やスーパーの活用に切り替えることで、大幅な節約が可能です。さらに、まとめ買いやセールを利用することで、より効率的に節約できます。
不要なサブスクリプションの見直し
最近では、サブスクリプションサービスが増えており、気づかないうちに無駄な出費をしていることがあります。
見ない動画配信サービス
使わないフィットネスクラブ
余計な音楽ストリーミング
これらを精査し、本当に必要なものだけを残すことで、毎月数千円~数万円の節約が可能です。また、年間プランに切り替えることで、月額費用をさらに抑えることもできます。
その他の固定費の見直し
固定費の見直しは、家計全体の支出を効果的に削減し、貯蓄を増やすための重要なステップです。例えば、次のような項目の見直しを検討してみましょう。
通信費の見直し:格安SIMへの乗り換えや、不要なオプションの解約で毎月数千円の節約が可能です。私自身、通信費は月1000円前後(IIJ mioを利用)で、大幅な削減につながりました。
保険の見直し:若いころは生命保険に加入していましたが、いまはすべて解約して掛け捨ての医療保険と損害賠償保険程度に絞ることで固定費を削減しています。ただ、将来的な相続税対策として、一時払いの終身保険を検討しています。
光熱費の節約:電力・ガスの自由化を活用し、より安価なプランに切り替えることでコストダウン。節水シャワーは特に効果が大きく、水道代とガス代の節約につながりました。また、15年以上使っている冷蔵庫を新しい省エネタイプに買い替えることで、電気代の節約にもなります。
家賃交渉や住居の見直し:住居費は家計に占める割合が大きいため、よりコストパフォーマンスの良い住まいへの引っ越しを検討することで、長期的な支出を抑えることができます。私自身、ローンの金利交渉を行い、実際に支出を減らすことができました。金利の見直しや、家賃の交渉など、小さな努力が大きな節約につながります。具体的な方法については、以下の記事を参考にしてみてください。
これらの工夫を積み重ねることで、固定費を大幅に削減し、FIRE実現への道が一層近づきます。
早く会社を辞めるために
貯蓄率を意識した節約と適切な投資を行うことで、FIREに近づくスピードは飛躍的に向上します。「節約は我慢」と考えるのではなく、将来の自由を手に入れるための投資と捉え、楽しみながら取り組みましょう。
副業を始めたり、投資の知識を深めることで、収入源を増やすことも有効です。また、固定費を徹底的に見直すことで、貯蓄のペースをさらに加速させることができます。
まずは、小さな一歩として「コンビニを減らす」「サブスクを整理する」ことから始めてみませんか? そうすれば、会社を辞める日が思ったよりも早くやってくるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![たけ@サイドFIRE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126810993/profile_26f48f2eb09eec9eb57638e541a08697.jpg?width=600&crop=1:1,smart)