”3大ラインシルエット”を知る〜Iライン編〜
こんにちは!たけです。
【自己紹介】
■21歳〜スタイリスト業界へ〜現役
■スケーター、ストリートなどカジュアルファッションが得意
■発行部数200,000部の雑誌Safariスタイリスト
■Twitter、Instagram、YouTube
■ココナラにて破格のファッションコンサルを開始
10数年以上スタイリスト業をして
初心者の方が理解すべき
ラインシルエットについてお話しします。
▶︎そもそもラインシルエットってなに??
ラインシルエットとは
『コーディネート全体の輪郭や形のこと』
です。
このラインシルエットは
洋服のサイズや形で構成されるんです。
☑︎高い服を着る
☑︎ブランドものを着る
☑︎個性的なデザインを着る
そんなのしても"おしゃれ"にはなれない!
むしろ、しなくていい!!
断言します!!
まず、大事なのはサイズ・ラインシルエットなんです。
▶︎ラインシルエットを理解しているメリット
■コーデの時短につながる → 他につかえる時間ができる
■論理的思考が身に付く → コーデの考え方が楽になる
■お金のムダ遣いがなくなる → 他につかえるお金ができる
学校で習わないし、
誰が教えてくれるわけでもない。
知らなくてあたりまえなんです!!
だからこそ、これを最後まで読んで欲しい!
▶︎ラインシルエットにこだわる理由
■スタイルがよく見えるから → 逆にこれ以外はスタイルが悪く見える
■どんな服でもこの法則にはめれば着こなせるようになる
■シルエットをキープできれば、オリジナリティを入れるのも簡単になる
ここに色のまとめ方を取り入れたら
もうそれなりに見えるようになっちゃうよ!
まとめ方については下記も参考にしてください!
⬇︎Click
さて、
理解すべき理由がとーーーっても
長くなってしまいました。
ごめんなさい。。
ただ、それだけ、ファッションには大事だということです!
▶︎"3大ラインシルエットの【Iライン】"
について説明しますね。
『Iライン』とは
アルファベットのIの形のことです。
でしょうね!と思ったよねww
画像で説明するとこちら!
3つのラインシルエットの中で
【細身×細身】の
1番タイトなシルエットですね。
このIラインシルエットは
スーツも一緒です!
オーダーでも既製品でも
ジャストサイズで合わせますよね!
人間の目は太いものより、
細いものの方が長く見えるという視覚効果があります。
つまり、体型をスラっと見せることができます。
さらにこのラインシルエットでは
収縮色である【ブラック】などを
基調とするとより効果的です。
逆に体型が浮き彫りになりやすいので、
・足が太い
・お腹が出ている
・お尻が大きい
など、コンプレックスを持っている人は注意が必要です。
タイトなサイズは
肉感をひろって
逆にムチムチが強調されるので
気をつけてください!!
これをカバーできるラインシルエットは
【Yラインシルエット】
です。
そのYラインシルエットについては、
長くなってしまったので
次回を解説します!
お楽しみにーー😁
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました!!
また、SNSやnoteでお会いしましょう!
感想や書いてほしい内容があれば
SNSやコメント頂けたら喜んで食いつきます😂
じゃあ、またねー👋