![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40698447/rectangle_large_type_2_c27ae113abb00a6f6d8715e1982ae589.jpg?width=1200)
最強のアイデア出し
事業を発展させるためには、ビジネスアイデアというものが必要になります。常にアイデアを生み出し、仮説・検証しながらそのアイデアの有効性を試して、リリースしていく。こんなサイクルが必要となります。
とはいえ、たくさんのアイデアを出すのは至難の業です。社内からアイデアを募ったとしても、頻繁にアイデアがでてくるわけではないので、ネタ探しが大変です。
そんな時にアイデアを湯水のごとく出す方法があります。それは「異業種の方と交流する」です。
各業界にはその業界の常識があります。業界の「当たり前」ってやつです。その業界での当たり前のことが、自分の業界では新しいアイデアだったりします。
寿司屋の経営者が、工場のラインで使われているベルトコンベアを見て、回転寿司を思いついたことは有名な話ですね。ある業界では当たり前の光景が、異業種の人が見ることで別のアイデアが生まれます。
なので異業種の方と話をすると、いろいろなアイデアが生まれますので、アイデアに詰まった時は、ぜひ試してみてください^^
PS
普段何気なくある出来事から、ビジネスに役立つような気付きを与えるメルマガを配信中。よかったら登録お願いします^^
いいなと思ったら応援しよう!
![吉崎 孝幸(WEBマーケター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120466863/profile_0e926dc26b04aebcc5f8b980dfe30f97.jpg?width=600&crop=1:1,smart)