![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27203447/rectangle_large_type_2_22c938cf53daee397694dc2709e75a74.jpg?width=1200)
長期化したために浮き彫りになったコロナの影響
コロナの自粛が始まった頃、飲食業や宿泊業、観光業などのビジネスが打撃を受けましたが、とうとうこんな業界まで影響が出てきました。(あくまでも私見)
それは、、、テレビ業界。
ネタが尽きてきているのが、最近のテレビ番組(バラエティ)は、昔のダイジェストばかりを流すようになったようにみえます。
過去の名場面集や、90年代に流行った歌など懐かしいものが流れています。それはそれでいいんですが、このまま長期化するとそのネタも尽きてしまうのではないでしょうか。
ただ原価面でいえば、昔の映像を編集してまとめるだけなので、制作費や安く抑えられて、経営的にはいいのかもしれません。
あの手この手を使って、今の状況を乗り切ろうとしている姿勢は素晴らしいですよね。ボクも見習わないと!
今回のコロナ騒動でわかったのが、必要なモノとそうでないモノが、はっきりとわかれてしまったこと。
もしあなたが自粛期間に、何もすることがなくてヒマしてたとしたら、少し危機感を持った方がいいのかもしれませんね。
この期間になにかしら行動を起こしていた人が、今後生き残れるんだと思いますので。
あなたはどう思いますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![吉崎 孝幸(WEBマーケター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120466863/profile_0e926dc26b04aebcc5f8b980dfe30f97.jpg?width=600&crop=1:1,smart)