マガジンのカバー画像

オンライン飲み

23
運営しているクリエイター

#オンライン飲み会

なぜ、この曲を聴くとテンションがあがるのか。

なぜ、この曲を聴くとテンションがあがるのか。

YO介のテンションあがる3曲。

①Maroon 5「Sunday Morning」

言わずと知れたマルーン5、初期の名曲。ドラムのブレイクビーツにキーボードがかぶさるイントロにテンションが上がらずにはいられない。おまけにタイトルは「Sunday Morning」。休みの日にテンションを上げるのはもってこい。歌詞はどうやら失恋の曲のようだが、対象的なポップなメロディは一度聴いたら忘れられない。こ

もっとみる
いやーな時代に見えた光、風。

いやーな時代に見えた光、風。

各地で緊急事態宣言の解除がもはじまり、決して気は抜けないものの、混沌した日々の中に少しずつ光が見えつつあるような気がします。そんな中一枚のアルバムに出会い、こちらでも何か救われたような気がしています。藤井風「HELP EVER HURT NEVER」です。

発売前から各方面で絶賛されていたこの方、満をじして5/20にリリース。一曲目「何なんw」から、R&B、ファンクを基礎とした上質シティポップに

もっとみる
人間なら必ず観ないといけない映画。

人間なら必ず観ないといけない映画。

コロナ禍一色、GWも自宅で過ごさないといけない昨今、いかがお過ごしでしょうか。「別にやることもないから、映画でも観よっかな。」そう思ってるあなたに、今日は僕から「人間なら必ず観ないといけない映画」を紹介しましょう。

その映画は、2004年のアメリカ映画「Crash」邦題「クラッシュ」。

実はこの映画、なぜかあまり世に知られていない2005年のアカデミー作品賞受賞作なんです。監督のポール・ハギス

もっとみる
万引き家族

万引き家族

是枝裕和監督の作品は、過去「そして父になる」、「海よりもまだ深く」を観た。これが3作目になる。

まず、この監督はどこにでもいる家族の描き方が本当にうまい。特に下町に住む家族の描写に関しては、いつも感心させられる。(いずれもリリーフランキーが父親役、樹木希林が祖母役というのが多いのでこの二人に力が大きいのだろうか。)

この映画が問いかけているもの、それはずばり「幸せと一体は何か。」だろう。これは

もっとみる