![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69092276/rectangle_large_type_2_e092b1e9a86de888fa3f0af9aa007967.jpg?width=1200)
新たな1年。新たな自分自身の設計図。
新年明けましておめでとうございます。
皆さんにとって、健康で笑顔溢れ、希望に満ち溢れた2022年を願い、
ブログを更新したいと思いました。
みなさんは、この年末年始をどの様にお過ごしされましたか?
私は、この年末年始を「新たな自分に生まれ変わる」という目標を立てて、
6日間、沢山のチャレンジをしてきました!
新たな自分に生まれ変わりたいと思った理由は、
2022年は私が事業承継し、代表取締役になるからです。
これまで以上に責任を持ち、家族、社員、お客様、パートナー、地域社会の皆様のお役に立てられる人物へと成長していきたい。その想いからでした。
改めて大切だと思う事は、「どんな自分になりたいのか」
「それはなぜか。その心の奥底からの想い、目的を言語化する」
ここから、全てはスタートすると思っています。
次に具体的に「何をするのか」色々と年末にリストアップしました。
1.健康・エネルギーアップ:トレーニング
2.マインド・魂向上:瞑想、祈り、プライミング
3.信念、価値観のバージョンアップ
4.ワクワクするビジョン、目標の設定
5.家族と笑って、楽しんで、子供心に還って楽しい想い出を作る。
6.読みたい・読むべき本を10冊以上読む
7.2022年の経営計画、仕事の準備
次に考えたのが、
6日間で、これを全て成し遂げるための「センターピン」は何か。
「最も核」となることはなにか。
そこから出てきたのが、DWD「Date With Destny」の振返りでした。
詳しくは、過去のブログを見てね!↓↓
いやーー!!振返りながら、1年前のあの感動が体中にかけめぐりました。
そして、これからの新しい自分自身の設計図が完成出来ました。
・自分自身のミッションステートメント
・自分自身の近づけたい価値観
・自分自身の遠ざけたい価値観
・プライマリークエスチョン(常に心の中で問い続けること)
・インカンテーション(体全身、魂からの叫び・自己暗示)
・リレーションシップビジョン
・重要目標、長期ビジョン
こちらを2022年からの新たな自分へアップデートできました。
今回、振り返り、前回と大きく変わったと思った気づきを下記します。
・以前は過去の苦しみから、脱却して新たな自分に生まれ変わる喜び。
だったけど、今回出てきたのはこれまで導かれてきたこの命をこれから
は、人の為、世の為にどれだけ与えられる人物になるかが、これからの
人生テーマだ!と心の奥底から思えた事。
・これまでは、「勝たなければならない」「成長しなければならない」
といった、厳しい環境をサバイバルしていく思考が根底にあったと思います。一方で、今回出てきた感覚は
どれだけ相手を喜ばせられるか。与えられるだろうか。
どれだけ、繋がり、絆を深め、共によりよい未来を歩めるだろうか。
これまで、自分・自分だった意識から、より縁ある人と共に。
ワンネス意識にアップデートで来た気がしました。
・またこの6日間に見た夢がとても印象的で、それも自分の新たなパラダイムシフトを起こしてくれる気がしています。
・小さいころ、とにかく無邪気に楽しく・ふざけて・遊び・笑っていた。
あの無邪気に楽しく・ふざけて・笑うことを、経営者になると決意してから忘れていた。けれど、子供達と遊んでいるととても癒される。無邪気に楽しく遊ぶ事、笑う事は、真剣に仕事することと同等で大切なことでないか。
今年は責任を背負う立場になるからこそ、常に明るく陽気に楽しむ心を大切にしたい。 そんな朝を迎えました。
・今年の初夢は、自分は、地球からビュー―ンと駆け上がって大気圏を超え、地球を眺めていました。地球はとても美しく、Gratifulな神からの奇跡の賜物だと感じました。一方で世界中で争い、環境が汚染され、お互いに責めあい・傷つけあっている側面もある。
これをどうにかしたい。
今目の前の目標や問題なんてちっぽけだ。
こんな所で足踏みしている場合じゃない。
もっともっと成長して、人類・この地球規模で貢献できる人物になりたい。
そんな感情で目を覚ますことができました。
また、一番凄い気づきがありました。
それは、「私が生まれてきた理由と、父と母の愛」です。
これまでの人生を振り返っていた時に断片的な記憶が全てつながりました。
・私は、父と母、祖父と祖母が、神様・仏様に願い続けて誕生しました。
・母は出産前「生長の家 祈りの腹巻」をしてお腹の中で育てくれました。
・私の名前は、壮大なる宇宙の智恵の子で、智壮。
・生まれた時、育つ時、いつも神棚・仏壇に父と母、祖父と祖母が祈りを
捧げてくれていました。
こういった、記憶のかけらが、繋がり、結びつき、
「私が生まれてきた理由と、父と母の愛」を感じれました。
正直、事業承継での一番の課題は
親子関係だと思います。
全く違う時代背景の価値観をもった、2世代
全く違う価値観で仕事するので、ぶつかり合うことや葛藤が絶えません。
そんな対立・葛藤も、俯瞰してみると
「私が正しい、相手が間違っている」を貫くから対立するわけですが、
この真理を頭で分かっていても、どうしても譲れない時。
どうしても相手の考えを受け入れられない。信じられない時。
そんな時は「自分の器を拡張させてくれる」試され時なのだと思いました。
経営には経済合理性や、最適な解を導くロジック・クリティカルは必要だが、人としてもっと大切なことがある。
子として親孝行する事。恩返しすること。
先祖供養すること。
ご先祖様はじめ、感謝行をあげること。
ここに、辿り着くな。と思いました。
こういった考えに辿り着くのも、小さい頃からの高山家の神棚・仏壇に手を合わせ、祈りをあげる風習にあったと思います。
それは、神棚と仏壇からインスピレーションを貰ってきました。
・大学時代に大きな挫折をして、もう逃げだしたいと思った時。
・銀行時代にうつ病になって、八方ふさがりの時。
・震災後、自分自身の人生の決断をする時。
・実家の会社経営で、あらゆる困難試練にさいなまれた時。
・私の本当の生きる意味、目的は何かを見失った時。
いつも、神棚・仏壇から「なにか偉大な導き」を頂いていたことに気づきました。
特に、私はうつ病の克服は「私は神の子」という言葉を
生長の家 宇治総本山で、与えてもらって克服出来ました。
私は、あぁ私達みんな「神様(偉大なる存在)から与えられた恵みであり、ギフトであり、この世の中をより良いものにしていく為に、一人ひとり全く違った顔、身体、心、環境、能力、価値観、考え、運命を与えて頂いた。自分が与えて頂ているこの尊厳なる恩恵に感謝と敬意を示し、その役割を全うしていく事が大切なのだ。と思いました。
そして、経営者たる者、縁ある一人ひとりのそういった「違い」を受け止め
より「人間理解を深め」その人の長所であり、輝く仕事を与え導く事が仕事なのだと思いました。
この気づき。
これは頭・知識レベルの気づきでなく、
言葉で表現しずらいですが、
魂レベルでの気づき・インスピレーションこそ、
次なるステージに導く原動力、基盤になると思っています。
こういった気づきから
・自分自身のミッションステートメント
・自分自身の近づけたい価値観
・自分自身の遠ざけたい価値観
・プライマリークエスチョン(常に心の中で問い続けること)
・インカンテーション(体全身、魂からの叫び・自己暗示)
・リレーションシップビジョン
・重要目標、長期ビジョン
を明確にして、紙に書いて書斎部屋の壁に貼りました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69092294/picture_pc_d81760ce384857561c133355c56162ce.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69092301/picture_pc_daf2b26159fa4d41132ecc09cfff25c5.jpg?width=1200)
これをブログに乗せるのは恥ずかしいですが、、
本当にやっている証拠と、周りの方にも宣言していく
コミットメントの意味で出させて頂きました。
ここから、描いた自分になる為の「実行」という点で行ってきたことを書いてみたいと思います。
1.ステートを高める。最高の状態に高める。
※ステートとは心身の状態。それを創り上げている3つの要素を意図的に自分で高めることで、ステートは高まる。
①フィジオロジー・運動や呼吸・姿勢。
②フォーカス。何に焦点を合わせているか。過去or未来。許せないor感謝。 恐怖不安or燃える願望を信じている。 何に意識をフォーカスしているかで、状態はことなる。 美点・良点にフォーカスを当てる。
③ランゲージ。どんな言葉を使っているか。愚痴なのか、感謝なのか。
不平不満なのか、コミットメント・決意なのか。自分が使っている言葉
自分の発する声で自分は形成されている。
2.全ての思考を紙に書き出す。最初はもう思いつくままに。
最初から頭で考えすぎない。頭で考えすぎた目標は大抵、どこかでブレーキをかけている。(こんな事できないかもな、無理だよな)このブレーキかかっている状態で高い目標設定しても、未達で落ち込むだけ。
本当の本当に成し遂げたい状態・目標を心の内に問いかけて、まずは思いつくままに書き出す。
出し切ったと思ったら、健康、感情、人間関係、能力、仕事、蓄財、趣味教養を時間軸で設定していけばいい。数値化するとより具体的で、その数値達成に近づく。
3.それを必ず成し遂げるんだ!という覚悟・決意と
もう既にその目標は達成できたんだ!やったー!!という達成感を
予祝した状態で、「全身全霊で声に出して読み上げる」それをボイス機能に録音する。これをインカンテーションという。
4.このボイスを毎朝起きた瞬間に聞く。トレーニングしながら聞く。
私は毎朝目覚めた瞬間にipodsを耳に差し、聞きながら歯磨きし、
太陽に向かってプライミング・感謝行しています。
録音したインカンテーションを聞きながら運動する。
体を動かしながら、走りながら、このボイスを聞き、
自分に負荷を与えて行く。もう限界だと思った時から更に、もう2,3回
自分を追い込んであげる。すると、限界域がどんどん拡張されていく。
今まで沢山の自己啓発本、セミナーを受け、実践してきた中で、
これが最も自分の信念、価値観をアップデートするのに
最も効果的だと思っています。
ブログを書いている今日2022年1月3日の朝に、まさに同じことをしました。
そして、仙台青葉城跡地まで走り、そこで更なるインスピレーションを感じよう!と思って走ってきました。
青葉山は路面はツルツルの氷で、私以外誰も歩いていません。
ただ、インカンテーションしている自分は、「これこそ、最高のトレーニング環境だ!よし駆け上がろう!」と決めて登り切りました。
その時の写真がこちら。最高の景色でした。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69092393/picture_pc_45c07ea0c973f7b6a017923ffb448084.jpg?width=1200)
3回転倒しましたが、、(笑)
その内1回、5メートル以上山を滑り落ちちょっと危険性を感じました(笑)
でも、達成感は半端なくありました!
ちょっとクレイジーに感じるかもしれませんが、こうやって
「温かくこたつに入って、テレビ見てだらけていたい」という怠け心が強い自分を喝破・ステップアップしていく事が快感になってきます。
これを繰り返し繰り返し行い、日々生きて行けば
間違いなく2022年の目標は達成できる!という確信感が醸成されます。
だから、もう既に2022年は達成した1年としてスタート出来ているので、
何の不安も、躊躇いもなく前に進む力となるのだと思っています。
こんな感じで、2022年も自分が学んだこと・気付いた事・感じた事を中心にブログにして発信していきたいと思います。
今年も宜しくお願いします。