全部自分でやりたがる人へ
「これも僕がやらなきゃな・・・」
僕が起業した当時の話し。
とにかくビジネスを軌道に乗せるため、
ありとあらゆることを全部自分で頑張っていました。
ビジネスに必要な集客はもちろん自分でやっていたし、
確定申告や雑務など、
誰かに任せても問題ないところでも、
やっぱり自分でやっていたんだよね・・・。
そうやって全部自分で抱え込んでしまうと、
とにかく時間が無くなります(汗)
時間がなくなると・・・。
自分が本来やらなきゃいけないところが、
あやふやになってしまい、、、
ビジネスは上手くいかなくなってしまうのです。
だから、
人に任せられるところは、
少しでも任せた方が良いに決まっているんだけど、、、。
なんか任せられない(笑)
・人を信じられない
・自分でやらなきゃ分かるはずない
など、何となく心にブロックが掛かっている感じがして、
心身がボロボロになるまで自分でやっていたな・・・。
さて、そんな誰かに任せるのが下手だった僕が、
今は多くのことを人に任せられる状態になりました。
そのキッカケとなったのが、
『自分には出来ないことを認めたから』
僕の中には何でも出来る人=凄いと思っていたところがあって、
全てのことを全部自分で出来る=すごい人になれる!
なんて無意識で思っていたんだよね(笑)
でも、冷静になって考えてみると、
僕の周りに居る凄腕の社長さんとかって、
全部自分でやっている、、、わけではなく、
むしろ、何も出来ず部下に任せまくっている人の方が多いのです(笑)
何も出来ないから部下が頑張る。
社長さんは会社を回していくのに必要な部分だけを頑張っている。
だから、
社長って何でも全部できるすごい人!ってよりも、
何にも出来ないけど、会社の運営に必要なところだけは任せても大丈夫!
って人の方が多いんだよね...。
全部自分でやってしまうと、
・付いてきてくれる人
・応援してくれる人
が居なくなってしまうからね。
もし、今あなたが
全部自分でやろうとしているなら、
まずは全部自分で出来ないことを認めた方が良いでしょう。
認めると誰かに頼めるようになります。
もっと気軽に出来ないことを認めていい。
自分で出来ないところは誰かに任せても良い。
人は協力することが出来る生き物なのだから(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
