
Photo by
eriko_fukaki
noteの楽しみ方
おはようございます。
noteって面白いなと思いました。
今でも鮮明に覚えていますが、
最初の頃にスキをつけてくれた人の文章を
読みに行ってびっくりしました。
まるで、自分の生き写しでした。
年齢は全く違うのですが、
考えていること、文章のテイスト、生活感が、
ほとんど私と同じだったのです。
世界には自分と似た人がいる
ということをとても嬉しく思いました。
そうこうしているうちに、
色々な人がスキをつけてくれました。
それは、
普段私が付き合っている人とは
およそ違う人たちでした。
会ってもいないし、
話してもいないので、
確かではありませんが、
たぶん間違いありません。
自分の文章はこういう人の関心を引くのかぁ、
と感慨深いものがあります。
経営コンサルティングをしていても
なかなかお会いできない人たちです。
新しい自分を発見できる楽しみがあります。
天職は
自分が狙い定めて手に入れるものではなく、
周りの人が自分にやらせてみようかな、
頼んでみようかなと思った中から
見つけられるものだと聞きます。
それを英語でcallと呼ぶようです。
ネットという広い世界に、
ポンと自分の文章を置くと
いろいろな人に見ていただけて、
全くこれまで想定していないような人から
気にしてもらえる。
なんて、とても素敵です。
それが私のnoteの楽しみ方です。
今日もよろしくお願いします。
安島