おしぼりの由来
おはようございます!
レストランでおしぼりが出ます。
食事前に手を拭くという清潔な習慣ですが、
日本特有だと聞きます。
今週の日経新聞が取り上げていました。
おしぼりの由来は、
平安~江戸時代にさかのぼり、
旅籠についた旅人が水を張った桶で、
木綿の手ぬぐいを浸して絞り、
身体のあちこちを拭いて
旅の汚れを落としたことにあるようです。
その時代のことで、
徒歩が大半でしょうから、
情景をありありと
思い浮かべることができます。
それならば、
ヨーロッパの巡礼者を迎たホテルで
同じことがあってもよさそうです。
日本の銭湯と同じような謎です。
いずれにしても、
端的に言えば、おしぼりで
足も拭いていたということです。
*
だから、
レストランのおしぼりで、
顔を拭いてもよいではないか!
と、顰蹙を買うようなことを
言いたいわけではありません。。。
今日もよろしくお願いします。
安島
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?