見出し画像

意味ある泥試合からの整地はしっかりと。(vs熊本ヴォルターズ/game2)

他人の笑える失敗は蜜の味。
どうも、齋藤です。


このnoteは、バスケットLIVE解説者の齋藤崇人がその日の試合で感じた事や放送では伝えられなかった事を振り返ったり、個人の選手の取り上げや対戦相手の見どころなどの情報をお伝えする内容になっています。



game1では激しいリードチェンジの末に、海斗の3Pやウッドのフリースローで何とか逃げ切った。

良い時間帯や悪い時間帯がハッキリしたり、相手のプレッシャーにイラつく場面や苦手とするのが熊本にも体感としてバレてしまったので、このgame2でどのように対応するのかも見どころ。


やはり、
鍵を握るのは海斗だろう。

ボールキャリーやPnRの使い方にしても彼の代わりになる選手が信州にはいない。


そしてもう1人…

game1ではさほどの活躍がなかったドンリー。

彼のアタックや万能性はチームに与える影響は大きい。


game1での勝利はしたが、身体の疲労度やメンタルの作り方は難しいgame2をどうエナジーを出して頑張れるか。


それでは、どうぞ。

ここから先は

5,616字

¥ 500

サポートありがとうございます😊 より良い投稿が出来るように頑張ります‼️