書評『シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは』
おススメ度:★★★
【本書の概要】
世にある様々なマーケティング本の要点だけを全てまとめたまとめ本のような本。ただ翻訳が下手なのか理由はわかりませんが、やや読みづらい印象。各章の末尾の章のまとめを読み、興味のある章だけはじめから読むという読み方がおススメです。
【僕が付箋をつけたポイント】
・一貫性の法則
→人は極力一貫した態度を取ろうとする為、一度購入決定をしたお客様にはついで買い等、他の商品も購入してもらいやすい。
・リンキング
→あなたの売ろうとしている商品やサービスと、消費者がすでによく知っているものとを関連づければ、お客はあなたの商品を理解しやすくなり、自分との接点を見つけやすくなる。
あなたの商品やサービスを、お客がすでに知っているものと重ね合わせてみよう。
・誠実さ
→マーケティング活動・営業活動では絶対に顧客に嘘をつかないようにしよう。
・市場とのマッチング
→訴求したい顧客が必要としないその製品のアピールポイントをアピールしてはならない。
その顧客にとってのアピールポイントは何か考えるクセをつけよう。