CAMPS HOUSE No41
『キャンプスタイルな家』
マウンテン ウルトラ トレイルランナーだけど本業は、
アウトドアアクティビティーが好きな方の家づくりのお手伝いをしています。
岡山で土地探しから設計・施工アフターサービスまで一貫体制で工事を請負っています。以前の記事は、こちらから
クロス工事に入りました。
塗装工事が、終わるとクロス工事になる。
どうして?
それは、塗装の色がクロスや塗り壁に染み込まないようにする為。
この順序を間違えると本当に悲惨な事になるから
DIYする時もこの手順をお忘れなく。
それでは、クロス工事について
始めにパテ処理をして、ビスの頭や壁のコーナーなど
綺麗に平らにしていくの。
コーナーは、コーナー用の道具を用いて角をしっかり出して
綺麗に仕上げていく。
この下地処理の仕方で、何ヶ月後か数年経過して
クロスの浮き・デコボコなど経年変化が大きく変わってくる。
だから、この下地処理が決め手になる。
また、安いクロス工事屋さんとちょっと高いクロス工事屋さんの違い。
それは、腕の良し悪しとクロスの繋ぎ目の作り方にある。
ここも大事なポイント!
それでは、何処を見れば分かる?
クロスを貼っているコーナーを見れば一目瞭然。
クロスを角から貼っている業者
クロスを角の手前から貼っている業者
答えは
クロスを角の手前から貼っている業者さんの方が丁寧で
安心出来る。
また、角からめくれる事は無い。
なぜなら、コーナーを跨いで貼っているから。
だから、コーナー(角)がめくれる事は無い。
こうして貼ると、手間も時間も材料も技術も掛かってくる。
でも、この手間こそがお客さんの何十年快適に暮らす事を考えると
必要な事だと考える。
お客さんは、建って終わりではなく
ずっと暮らしが続いていく。
いつも気にして暮らしているのは、ストレスになり返って良く無い。
僕たちの家づくりは、数十年先を見据えて
心地よい暮らしをテーマに
家づくりのお手伝いをさせていただいています。
良かったら
お気軽に声を掛けてみてください。
設計・施行・アフターサービス
岡山県岡山市北区大元上町14−21
株式会社 タウンハウス
0862448636
良かったら
Instagramも見て良いねください。
https://www.instagram.com/takatakataka1616/
ここまでお読み頂きありがとうございます。良かったら下記ボタンを押してください
よろしければサポートお願いします。これからの活動費に充てさせて頂き、更なる良い情報をお届け出来るように頑張っていきます